日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 追記あり(C27)ARJスロットルスペーサーの取り付け

    ARJのスロットルスペーサーを取り付けて行きます。 作業する時は必ずエンジンの冷えた状態で行って下さい。 自分はエンジンを切ってから2時間後にしましたが、まだまだ熱かったです(T ^ T) また、狭い所での作業になりますので邪魔な物は最初に取り外しておきます。 https://minka ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 3
    2017年8月14日 00:27 マッハ56さん
  • ARJスロットルスペーサー取り付け

    ARJスロットルスペーサーの取り付けです ○のクリップを外します 中央部分を押し込むと外れるようになります その後エアクリダクトを外します 右のと真ん中の○ボルト(8mm)を緩めます 左の○のクリップを挟んでホースを抜いて、その後ダクト全体を外します 外したダクトです ○のボルト4本(8mm)を外 ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2018年3月13日 15:29 もん吉@さん
  • エアクリーナーにアルミメッシュ 最終型!(^^)! 

    こんなのを先月に作ってからテスト してました(・∀・) 前回までエアクリーナーの静電気除去 帯電防止用にタンタルTA73もどきの アルミメッシュを使用してました。 アルミメッシュ、アルミテープだけ だと静電気防止、帯電防止だけ? かなあと思って今回は....(・∀・) アルミメッシュの周りに銅テ ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 11
    2020年5月3日 21:47 こいんさん
  • 【C27】ARJスロットルスペーサー取り付け

    前々から取り付けしたいと思っておりました。 マッハ56さんの整備手帳を参考にさせていただきました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/356942/car/2291779/4380671/note.aspx お陰様ですんなりインストールできました(^人^) ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 2
    2017年10月15日 16:16 wattin7777777さん
  • インテークパイプの静電気除電は効きますね!

    吸気口の静電気を除去しました! 効果抜群です(・∀・) 関東感電倶楽部コッペ会長が 職人技?伝統工芸品の域で ガトリングディスチャージャーを 製作されていました。 その美味しい感覚を味わいたく 私も製作から1か月テストドライブ しておりました。 純正の吸気口から静電気を抜きます 今回使用し ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 9
    2021年1月30日 21:31 こいんさん
  • ARJスロットルスペーサー取付

    流行のスロットルスペーサーをポチりました。シルバーが良かったのですが、レッドかブルーしか在庫が無く他色は入荷未定と言うことでレッドにしました。 昼前から健康診断夕方からコンサートだったため朝から作業開始です。 まずはここのピンを外してダクトを外します。 ピンは真ん中の丸を押せば外れます。 ダクトは ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年4月23日 03:33 joseph@NARAさん
  • 【C27】エアークリーナー フィルター交換動画あり

    車検時のディーラーのオススメを自分で…シリーズです。 交換するのは、コレです。 エアーエレメント とか、 エアークリーナー(エアクリ) とか、 エアフィルター とか、いろいろな呼び方があると思います。 エンジンに供給される空気のためのフィルターを交換します。 新旧比較から…5年、約30000キ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年10月23日 20:31 tacoma@ひさしさん
  • サティスファクション カーボンチャンバー取り付け その②

    カーボンチャンバー取り付けの続きです。。。 前回の工程が終わった時点で取り外しは全て終わりましたので、いよよ取り付けですO(≧▽≦)O まず、キット付属のサクションパイプにエアフロセンサーを取り付けます。そして、根元から順番にシリコンホースを入れていきます。 当然、この時点ではホースバ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2014年3月3日 02:35 えすパペさん
  • スロットルスペーサー取付

    スロットルスペーサーを取り付けるにあたり エアダクトを外します。 写真は既に外れていますがね(笑) このあたりの作業は「C26 エアダクト」等で検索すると、先輩方の整備手帳がたくさんヒットしてきますので、そちらを参考にしてください(^o^) って、手抜き整備手帳ですね・・・(^_^;) 次に ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 7
    2018年10月12日 16:40 さくすけのすけさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)