日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアフィルターを点検しただけの整備手帳 単なる記録

    エンジンリフレッシュを施工する準備としてレゾネーターボックスを取り外すことに 考えてみると、エアフィルターを最近見ていないなと というわけで、外してみます 毎回、苦労するボックスの向こう側にある差し込み口です 取り外したフィルター エンジン側です こちらが外気側 それほどよごれてないよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月6日 22:18 TS_やまねこさん
  • エンジンリフレッシュ(吸気系・燃焼系)をDIY

    エンジンリフレッシュをしてみました。 スプレー缶に入った薬剤をエンジンに吸わせるのでまずはダクトを外します。 スロットルバルブ右側のパイプを外します。 ラジオペンチでクリップをつまみながら外します。 チューブはやたらと長いですが、スロットルバルブに触れないように少しだけ突っ込むようにしました。 テ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月13日 08:38 手品師さん
  • C27 エアクリーナーフィルター点検

    前回交換は2.5年前の車検でしたので、替え時かと点検してみます。 まずエア吸引ダクトを外します。 手前の樹脂ピンクリップ2個外して、写真のダクト本体を引き上げると外れます。 吸引ダクトを外すと、エアクリーナーボックスが奥のカウル下に隠れており、隙間からボックスカバーの板金クリップ2個を外しカバーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 18:11 ちょくろくさん
  • 点滴(≧▽≦) WAKO'S RECS施工♪

    十分暖機をしてから施工します。 点滴キットと薬剤はヤフオクで必要量購入しました♪ 約30分かけて全量落ちるように計算しながら点滴します。 メーカーの説明ではスロットル直後にセットするとのことなので一番近い チャコールキャニスターのホースにキットを使って接続します♪ ※作業中は白煙が出ません♪ ※ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月6日 00:42 ちゃとレイバーさん
  • エアクリ清掃

    広島のみんともさんから数年前に嫁いで来たサティスファクションカーボンチャンバー‼️まだ一度も掃除した事がない。(T_T)メーカーのホームページはなくなってるし、他の装着している方にきいても今一確かな情報が得られず、専用の洗浄液が有るらしい位❔ そこで、ネットで検索したらこんな動画を見つけた。しって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年4月1日 21:35 BT2さん
  • エンジンリフレッシュ 施工2回目

    ピットワークブランドのエンジンリフレッシュです 以前たしか9万キロくらいのときに施工した記憶があるのですが、時は立って今は13万キロ 思い立って施工することにしました これについてはいろんな方が紹介しているので、ちょっと違った方向から 主成分(洗浄成分)はブチルセロソルブという溶剤です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月22日 23:55 TS_やまねこさん
  • PITWORK エンジンリフレッシュ

    走行9700km そろそろ一万キロに達したので軽くエンジン内をお掃除です。 私のセレナは、チョイ乗りばかりでエンジンには過酷な環境です。 今回は、PITWORKのエンジンリフレッシュをDIYで施工しました。 インテークダクトを外してスロットル手前のホースを外します。 ※ペンチが必要です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年11月24日 21:02 ミッチーRさん
  • エアーフィルター掃除

    エアーフィルタを交換してから 3000Kmほど走行したので、 汚れていないか、確認しました。 エアーダクトを外して。。。 ※グリルは外す必要はありません。 まぁ、いつものことで 取り外しも楽勝です。。 ここまで、5分ほど。。。 寒いのでちゃっちゃとします。 ハーネスを外します。 2か所。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月6日 22:10 かまけるさん
  • スロットルボディ清掃とエアクリ点検

    定期的にスロットルボディ清掃するついでにエアクリ点検しようと諸々外しました。 エアクリボックスを外して中のクリーナーを確認すると、 メチャクチャ汚い。虫の亡骸が満載です。ちなみにこれは大まかに清掃後の画像です。ここからさらに隙間を清掃しました。とりあえず今日の所はこれを戻しましたが新品発注済です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 11:42 マルーンレッドさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)