日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • ハーネス?ケーブルの静電気を除去したら...(^-^)

    スタティックディスチャージャー 取付から更にスムーズ化したいと 思いケーブル関係の静電気除去? ノイズ除去を行ってみました。 テスト走行1週間を過ぎて調子 良いのでアップします(^-^) こちらは、みん友のトムイグさん https://minkara.carview.co.jp/userid/ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2021年1月2日 11:22 こいんさん
  • バッテリー周りのアルミテープ(スタティックディスチャージャーの代わり)

    みんカラ内で流行っている?流行中 のスタティックディスチャージャー 私のセレナC26にもバッテリー2つに 取付けましたが出だしは良い! が中間域のレスポンスが落ちて 充電制御の動きもイマイチに... 電スロですから出だしとかは 劇的な変化は無いはず...(・_・;) 充電制御センサー回避し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2020年12月21日 08:45 こいんさん
  • 自作アーシングテスターでアースポイント探してみる...(';')

    アーシングする?しない? kintoにする?... じゃありませんがアーシング テスター作成して、自分の車に アース追加は効果あるのか検証 してみました。 ちなみに私の26後期セレナは 27セレナに比べて純正アース ポイントは多かったです。 純正アースポイントには黄銅 ボルトで導電効率アップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2021年1月31日 21:04 こいんさん
  • エンジンルーム内の静電気除去!仕様変更

    どこも行けないのでエンジンルーム の放電索チューン?静電気除去を 仕様変更しました。 たくさん施工して実績積んで(笑) わかってきましたが取付は左右 対象位置やバランス考えないと 走行時のバランスまで変化して しまいます(;^_^A たぶん静電気対策のスムーズ感と 放電部の剛性感の変化が関係し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2021年5月3日 15:55 こいんさん
  • 放電索にてコアサポート周りの静電気対策

    スタティックディスチャージャーで ラジエターコアサポート周りの 静電気対策となりました。 ほんとはエアコン配管の完璧除電 のはずでしたが、チョットした トラブル?が(笑) 2週間前からテストしてましたが 先週、トラブル部分を改修。 それから1週間して効果が確定 できたのでカキコミです!(^^ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2021年3月20日 17:44 こいんさん
  • アーシング撤去 (追加アース取外し)

    オルタネーターに追加した自作の 追加アースを取り外しました。 色々と検証&実走&フィーリング からアーシング撤去です😁 いままでコツコツと見える部分や 探せた部分の純正アース位置には 黄銅アースボルトや導電性グリス、 銅ワッシャーなど使用して導電性 アップを行ってました。 前回、今まで見えな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年2月26日 16:40 こいんさん
  • CVTアースボルト強化...のハズが...(;'∀')

    前からやりたいやりたいと 思っていたCVTの純正アース 強化。 見込んでいたM10サイズの 黄銅ボルトが入手できたので 交換の用意です。 見かけていたアース線はCVT 横にありましたので助手席側 ジャッキアップしてタイヤを 外して整備性を良くしますね。 下にもぐるときはボンネットを 開けてお ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 7
    2020年5月6日 13:30 こいんさん
  • C26 セレナ オルタネーターのアーシング考査

    C26セレナ! アーシングの途中経過です。 今回はオルタネーターアーシング 半年位テスト終えたのでアップ してみました。 セレナ君のオルタボディ この位置に良いネジ穴があります。 分かりやすいように「こいん」 オススメの黄銅グリーンボルト 刺してますよ!(^^)! オルタネーターから配線す ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2020年5月2日 22:09 こいんさん
  • アーシング⁇いえいえ純正アース強化でしょ②

    エンジンルーム内の見えるアース ポイントは黄銅ボルトにて強化? 効率アップ終了しましたので... 次は車内、バルクヘッド裏の 車内アースとか、オーディオや 電装関連に近いあたりにアクセス うちの車だとグローブボックスの 裏?奥側がこんな感じです。 ステー類が組み合わさり電流 (アース)が流れて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2019年11月9日 22:00 こいんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)