日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • バッ直電源を引き込んでみた🎵

    ALPINEのアンプを取り付けるため、バッ直電源を引き込みます❗️ C27の場合、ワイパー等を外して「ダッシュボード裏のグロメット」から引き込みされている先輩方々がばかりでしたが、バラすのがめんどくさい⤵️⤵️ 普通のクルマは、エンジンルーム覗くと、赤丸辺りに太いハーネスが室内に入っている「ゴムブ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2020年1月3日 23:54 ボス084さん
  • アース強化の黄銅ボルトについて

    純正アース強化やアーシング時に オススメしたい黄銅ボルト。 私が買っている商品名はタキゲンの 黄銅製グリーンボルト(セムス仕様) スプリングワッシャーが入って ピッタリフィット!車にオススメな 緩み止めになりますよね!(^^)! 取付時に注意がひとつ けっこうスプリングワッシャーの テンショ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 9
    2019年12月27日 19:25 こいんさん
  • 銅ワッシャーで純正アース強化?復活かな?

    購入した銅ワッシャー この前、銅グリス施工した以外の アースが無いかキョロキョロと。 「おはようございまーす!」と 隣のエクストレイルの若夫婦に 挨拶されました。 きっと、今日も何かやってるよ。 おかしな人だから、できるだけ 愛想よくしておこう... なんて思われているかもしれません 運転席 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年6月1日 17:11 こいんさん
  • バッ直電源 取り付け①

    電源取り出し配線でヒューズボックス周りがぐちゃぐちゃになってきているので整理も兼ねて、バッ直にチャレンジ✨ 以下の整備手帳を参考にさせていただきました🙇🏻‍♂️ 偉大な先輩方に感謝❗️🥲 ボス084 さん https://minkara.carview.co.jp/userid/2753 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年6月2日 10:30 ゆうぽんダヨさん
  • アーシング⁇いえいえ純正アース強化でしょ①

    お待たせしました!ん?待ってない 黄銅ボルトでアース強化に入ります。 アーシングやケーブル強化を行う 予定でしたが、充電制御車であり マイナスセンサーも付いているので もう少し研究してからアーシング もしてみよう。 今回は~純正アース強化です。 簡単です。 圧着端子?いりません。 黄銅ボルトか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 7
    2019年11月3日 14:52 こいんさん
  • ハーネス?ケーブルの静電気を除去したら...(^-^)

    スタティックディスチャージャー 取付から更にスムーズ化したいと 思いケーブル関係の静電気除去? ノイズ除去を行ってみました。 テスト走行1週間を過ぎて調子 良いのでアップします(^-^) こちらは、みん友のトムイグさん https://minkara.carview.co.jp/userid/ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2021年1月2日 11:22 こいんさん
  • アーシング⁇いえいえ純正アース強化でしょ②

    エンジンルーム内の見えるアース ポイントは黄銅ボルトにて強化? 効率アップ終了しましたので... 次は車内、バルクヘッド裏の 車内アースとか、オーディオや 電装関連に近いあたりにアクセス うちの車だとグローブボックスの 裏?奥側がこんな感じです。 ステー類が組み合わさり電流 (アース)が流れて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2019年11月9日 22:00 こいんさん
  • アルミテープ チューン#2

    前回のアルミテープチューン⁈が効果あったような感じなんで、他の場所にも貼ってみました(^。^) なんでも走った時の空気と車体の摩擦による静電気を放電するとイイらしいので空気抵抗になりそうな場所に貼ってみたいと思います。しかも樹脂などプラスチック系に! 先ずは外装系からドアミラーの見えない下にペタッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年12月20日 13:11 しーも兄さん
  • アーシングをしてみた🎵②

    先日施工したアーシングですが、目的の「ボディーアース強化」が不発に終わったので、リベンジも兼ねて追加施工しました✋ やはり、バッテリーマイナスから直にアースを取りたい‼️でも、近くに純正のアースポイントが見当たらない‼️ メインバッテリーのマイナス端子と、しばらくにらめっこしてひらめきました💡 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年2月10日 00:53 ボス084さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)