日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • バッテリー補充電

    昨日届いた充電器でセレナを充電してみたいと思います。 充電器本体の置き場所ですが、エンジンの上が良い感じです。 この位置ですと、フードも閉めることができます。 使い方ですが、プラス側からつなぎ、次はマイナス。 その後コンセントを差し込むと、バッテリーのチェックが始まります。 写真には写って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月21日 18:16 かずやんですさん
  • バッテリー デサルフェーター取付

    こちらがデサルフェーター。比較的小さいです。 ヤフオクにて購入(笑) プラス端子とマイナス端子につなぎます。 私はアイスト用バッテリーの劣化の為、 アイスト側に取付しました。 簡単過ぎて整備手帳にならないかも。取付時にはショートに注意! 動作中(充電動作中)には青く光ります。 停車中、駐車 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月15日 13:53 こいんさん
  • 充電

    車を購入してから、走らせず車いじりをしていたことから、バッテリーが相当減っていると思い充電をおこないました。 一つめのバッテリー(車先端側)に約4時間かかりました。 もう一つのバッテリー(アイドリングストップ用)の方は、時間がなく途中まで充電しました(容量60%)。 1~2か月に1度は充電必要と思 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月21日 12:20 モンキーしょうたさん
  • パルス充電で、どこまでバッテリーが復活する?

    プレゼンのセオリーじゃないですが 結果を先に言うと、パルス充電で バッテリーは復活しました🥰 こちらはセレナの大きい方の バッテリーです🤔 2018年8月に装着して今まで 補充電とかしてません。 充電前の電圧12.36Vで内部抵抗は 5.16Ωでした🤔 パルス充電後の大きいバッテリー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2022年11月29日 22:43 こいんさん
  • バッテリーパルス充電🔋

    原チャリのジャンプスタート用のバッテリーを充電する為に買ったバッテリーチャージャーにパルス充電機能が付いていたのを思い出したので、メインバッテリーをパルス充電してみました。 バッテリーチャージャーの赤クリップを+黒クリップを−に繋いでからコンセント🔌に繋ぎます。 液晶画面が点滅してバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月7日 07:44 こっつンさん
  • 補充電(備忘録)

    スライドドアの開閉が弱々しく感じてきたのと、電圧計付きの時計が電圧低下のアラームを発砲するので、満充電すべく作業を開始しました。 当初は、メインバッテリもBOSCHの充電器で充電していたのですが、満充電になかなかなってくれないので、選手交代です。 BOSCHの充電器は最大6A、AC Delcoの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月26日 22:12 さくすふきさん
  • 月極駐車場でバッテリー充電(/・ω・)/

    カーショップでバッテリーの劣化を 指摘され、バッテリーの交換費用は 無いので悩んだ末にパルス充電器を 購入した訳ですよ! しかし自宅だと持込できるバイクの バッテリーは充電できますがセレナ の2個のバッテリー外して持込とか 充電終了後の再取付けとか面倒で しょうがないわけです... 各部のリセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2022年11月29日 20:40 こいんさん
  • 充電します🔋。

    まず、CTEKをメインバッテリーに接続です。しばらく期間が開くと、どっちがメインバッテリーの線か分からなくなるので、ビニテで目印を付けました。 リコンディションモードでの充電をします。 CTEKの説明書には、リコンディションモードは、バッテリーが痛んでいる場合や、年に1回程度にするようにとなってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月13日 21:12 きなぽんさん
  • ジャンプスターター

    暫くぶりに乗ろうとしたらバッテリーがあがっていてエンジン掛からず。 今後のこともあるので、ジャンプスターターを購入。 有り難いことに一発始動でした。 エンジン始動後場所を移して充電開始。 とりあえずバッテリー交換するまではジャンプスターターと充電でごまかすしか無いか・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月22日 21:27 秋刀魚の備忘録さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)