日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スカイライン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調 固着 ☆ 解決法 ♪

       昨日のブラケット固着発見により中断した車高調整。今日はナンとしても固着解除キメたるぜ!  きのうブラケット上部から潤滑スプレーを吹き付けてひと晩染み込ませておいたので、回せる期待・大…、のハズだったが。  まづ、手では回らない。  レンチをハンマーで叩いてもダメ…。  早くも最終手段 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2010年4月10日 21:15 Ken-G.さん
  • V36スカイライン『車高調』取り付け~フロント~

    エンジンルームから見えるアッパーマウントを固定してるナット3本を緩めておきます。 ショック本体に固定されているブレーキホースをフリーにする為、固定ボルト1本のみ外します。 ショックを外すには構造上、スタビのコネクティングロッドを外さないとダメな為、まずスタビ側のボルトを1本外します。 続いてショッ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2008年12月23日 00:12 xKxさん
  • 減衰調整の窓?

    リアトレイに穴を開けます 裏側から見ると分かりやすい位置 4ドアは、ここです! 調整ダイアルからリアトレイの穴へ ガイドホースを立てます 6角ドライバー作りました クリック感が伝わって調整しやすいです 穴はダミーのリベットで隠します 諸兄方々の参考に成れば幸いです('◇')ゞ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月17日 17:08 頭文字tさん
  • V36スカイライン『車高調』取り付け~リア~

    アッパーマウント固定ナットを2本緩めておきます。 (V36はボディからネジがはえている為、下からナットを外します。ナメったらお終いです…) ショック下部を固定してるボルト1本を外します。 ショックを手で持ちながら緩めておいたアッパーマウントのナットを外しショックを取り外します。 ロアリンクのロータ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2008年12月23日 00:25 xKxさん
  • 車高を下げていくぞ!

    昨日は雨だったので作業ができませんでした。。 今日は快晴なので、朝から作業開始しました! とりあえずジャッキアップして、タイヤをはずしちゃいます! 一番下のネジ?(ど素人なので名前がわかりません。。すいません。。)を右にくるくる回して、緩めていきます! これがなかなか動かなかったので、パイプで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月16日 14:47 スケコーさん
  • 【車高調】自分用素人メモ【調整】

    ジャッキアップポイント フロント ガレージジャッキ初使用。 車高を上げる時の手順。 車高調初調整。 筒部分8.0cm 固定 フロントリップ拳一個分以上余裕あり。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月19日 23:07 *イーサン*さん
  • 固着したロアブラケットと対決

    前回ロアブラケットの固着が酷すぎて諦めたリアの車高調にリベンジマッチです。 車から取り外し、非力だけど支えにはなる万力に3mm厚のゴムパッドを巻いて固定。 ブラケットのねじ山部分を外から鉄ハンマーで凹まない程度の力でまんべんなく叩いていきます。こうする事で中の錆にクラックが入ります。 穴という穴に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月5日 09:19 スカイ25GTさん
  • BLITZ ZZ-R 車高調交換

    交換方法は検索すればたくさんあるので割愛します。 主に実施した点を記載します。 フロントのアッパーをとめているナットをナメてしまいました(画像左)が、なんとかもう一個のボックスで緩みました。 どうやら、使っていたボックス(画像中央)の角が削れてひっかかりが浅かったようです。 問題なかったボック ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月30日 20:53 さんよんさんさん
  • こみせミーティング参加準備、車高調製作編

    購入時は純正サスカットになっていたので車高調を製作する琴似。 先輩からジャンクなAE86車高調をもらってきてネジ部分をRSストラットに溶接汁。 ショックは定番92ショート! Google先生に聞いたり、みんカラ内を検索してショックの下に入れるカラー寸法決めました。 溶接も終わり、普通にシャシブラ塗 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年12月11日 00:41 BEN@輪友会(勝手に旧車部)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)