日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

取付・交換 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - スカイライン

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ シビック ボディ磨き&ジーゾックスリアルガラスコート クラスM、ガラス全面撥水GPコート施工

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のホンダ シビック。 以前も、ご利用いただきましたリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 13:23 ガレージローライドさん
  • パワーウインドウモーター交換

    車を購入したときからなのですが、運転席だけパワーウインドウが動作しませんでした。 洗車機かけるのにレーンに入ってから開かないことを思い出し、リアウインドウから頑張ってお金払ったのがあまりにも苦痛だったので交換することにしました。 純正部品を探してみると、桁を間違えたのかと思うくらい高くて、モーター ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年10月6日 22:50 quasarさん
  • 運転席のパワーウィンドモーターの交換

    こいつが壊れると窓が動かなくなります。 部品は新品で3万円になります。 物が壊れるのには原因があるので、レールの方も疑いましょう。 全く窓が動かなくなった場合は、素直に整備工場へ出した方がイイです。 窓を固定してるネジを外すのに超苦労します。 先に窓を引き抜く必要があるので、窓が動くなら下にある ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年1月4日 16:08 ドラゴン(どらりー)さん
  • ウィンドウレギュレーター交換

    後席左のウィンドウレギュレーター交換。 画像は内張を剥がしたところ。 レギュレーターのネジを外したときにガラスが落ちないよう吸盤を取り付け。 ①画像のネジを取り外す。 アップした画像。 ②画像のネジを取り外す。 ③画像のネジを取り外す。 ④画像のコネクタを外す。 これでレギュレーターは取り外せる ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年9月1日 20:21 02号車さん
  • プライバシーガラスに交換 その1

    パワーウィンドウSWを内装はがしを使って取り外し。結構きっちりはまってるので、あわてず全周を少しずつ真上に持ち上げます。 パワーウインドウSWのコネクタをはずし、10mmのボルト2本をラチェットで取り外します。 ドアノブのカバーを引っ張ってはずし、同じく10mmのボルト1本をラチェットで取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年7月11日 20:17 湘Nyan!さん
  • リヤウインドウウォッシャー漏れ

    納車から数日後にリヤウォッシャーを出してみると、モーター音がするだけで全然ウォッシャーが出ず😓 確認してみるとスピーカーボードがべちゃべちゃに… 勝手にチェックバルブが割れたんだろうなーと思い、 ディーラーにて新品を発注をかけてからはや半年。 ようやく交換することにしました まずはリヤシート ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月25日 23:56 34乗りのタナカさん
  • 運転席側レギュレーター V35用流用修理 その3動画あり

    コネクターから配線を抜きます。 34は中からです。 水色の防水用のゴムは簡単に取れます。 次に、奥の青くて細長いツメのロック用のプラスチックを外します。1箇所穴が有るので、そこに細いマイナスドライバー等を突っ込んでこじれば取れました。(写真は入れ替え後です・・・) あとは1本づつツメを広げて抜いて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年6月21日 17:10 Kitaさん
  • 運転席パワーウィンド修理 1

    レギュレータ新品‼️ 新品だけど、ワイヤーのせいか凄く動きが固い。 なんで、ワイヤースリーブに浸透性潤滑剤を染み込ませると、動きが良くなりました。 噂のz33,v35パワーウィンドモーター! ばらします。 ギシギシ言うのも解消したいし、ドア中排水が内張り伝わるのも嫌だし、イロイロ同時に済ませます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月14日 21:35 バサラスキー@まさチュウさん
  • パワーウインドウのオートの復旧手順

    バッテリー外した場合、パワーウインドウのオートがきかなくなる場合があるそうです。   その場合の復旧手順です。 ディーラーのサービスの方に書いてもらったメモをそのまま転載します。 この方法で直るそうです。 ①ACCをON ②ガラスを下死点まで下げる ③マニュアル操作でガラスを上死点まで上げる。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年4月18日 17:34 よしゅさん
  • エア レギュレータ O・H

    車を買ってからずっと悩まされてた、アイドルの高回転(常時1500回転)。原因を絞りに絞って、エアレギュレーターのO・Hに踏み切りました。スロットルのちょうど下あたりに付いてます。これを、10ミリのエクステンション(先が細いモノがいい)を使い、2つのボルトを外し取り出しました。 本体4隅のネジを外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年9月10日 18:39 R.M.Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)