日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキフルード交換

    ウェッズスポーツ REVFLUIDで交換 新品のブリーダーボトルは柔らかいですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月13日 14:33 maru__maruさん
  • 前ブレーキパッド交換

    備忘録 走行距離 23,4970km で交換。 外したパッドは結構変色していたので焼きが入ってしまっていた模様。 右側のパッドの当たり方が少し悪かったので、次回はキャリパーのオーバーホールかな。 交換後は普通のブレーキタッチに戻ってよかった。 作業環境を整え始めてから、後片付けが全部終わるまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 20:48 Tukumoさん
  • CPV35のABSユニット撤去とラインロック装着②

    今回装着する部品達です。 配管図です。ABSユニット撤去だけなら赤点線内は必要ありません。ちなみにマスターシリンダーから2本出ている配管を前後どちらに繋ぐのが正解なのか少し悩みましたが、元々純正がX配管制御なので(右前と左後、左前と右後)どちらでも良い(と思いたい) 今回作業の主役、ラインロック( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月13日 18:20 てんぷさん
  • CPV35のABSユニット撤去とラインロック装着①

    まずはカウルトップを外していきます。画像のクリップを外し、バッテリーカバーと助手席側のカウルを外します。 助手席側カウルが外れました。 続いて運転席側ですが、先にワイパーアームを外します。ワイパーを少し動かした状態で止めた方が外しやすいです。ナットとウオッシャーのホースを外して、少しコジってやると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年2月13日 17:25 てんぷさん
  • フロントキャリパー交換

    OHした変色V36キャリパー取付

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 18:11 maru__maruさん
  • フロントキャリパー交換

    右のZ34の中古キャリパー ブレーキライン接続部の雌ネジが舐めててつかず・・・ せっかくOHしたのに 暫定で未OHのCKV36用を取付 左はOH済みを装着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 18:08 maru__maruさん
  • キャリパーオーバーホール

    ピストン抜いてシールとダストブーツ交換 輸入したシールキットはダストブーツが太い方のピストンにはまらなかった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月11日 16:03 maru__maruさん
  • ブレーキローター研磨

    フロントローター ジュラテック/BlueForceRacing製の純正にスリットを掘ったもの 1つ前に自車で使用していた 左31.7mm/右31.1mm 摩耗限界は30mm リアローター ヤフオクで買った純正中古 2枚とも19.8mm 摩耗限界は18mm ブレーキ本舗(セイワ)さんに直接持ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月8日 15:13 maru__maruさん
  • ブレーキパッド残量確認

    2023年4月2日にパッド・ローター・キャリパー新品交換したもの 富士ショート 5日14本 400周走行(デジスパのラップ587-187) 摩材厚4mm以下なのでパッド要交換 ダストブーツ損傷でキャリパー要OH ローターは研磨しなくても使えそうだけど研磨済みの中古に交換予定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 12:30 maru__maruさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)