日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • R33タービンを流用する!

    さて、スタッドボルト折れの抜き取り交換作業をUPしたわけですが、この際にタービンを降ろすと言うことで、タービンをR33タービンに交換しました! 厳密にはR33後期タービンなんで樹脂ペラなんですが、R33前期タービンでも作業は一緒です。 ここでは簡単にやったことや気づいた天を紹介します。 あ、ター ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2008年8月6日 00:29 キセやんさん
  • スカイラインやりたい事第5弾‼︎動画あり

    はい‼︎ 引き続きやりたい事第5弾です‼︎ 次はBLITZのADVANCE POWER AIR CLEANERを取り付けます‼︎ まずは手前の純正クリップと奥側のビスを取りますっ。 この辺りは朝飯前ですねっ。 そして手前の下側にもビスがあるのでエクステンション付けて取り外しっ。 んでエ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年3月29日 10:29 きょーじ。さん
  • STILLEN エアインテーク Z33 VQ35HR用 

    まずはノーマル状態! エンジンカバーを外すのですが、真ん中と四隅のボルトを外すだけ!10mmかな! つけるために純正の関連部品を外した状態。 とりあえずエアフロセンサー外しときましょう! インテークをとめてるホースバンドを外して、純正エアクリボックス外して、よくわからん細いホース外してインテークを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月29日 03:41 marunomiさん
  • 触媒ホジホジの巻(*ノ゚Д゚)

    えー、まずは車上げー フード開けて、インテーク類外して、 長いロッド使って触媒のナットゆるめる!(メチャクチャ硬い……いや?クチャクチャ硬い!) 下にもぐって、Yパイプのボルト外して、触媒のフレーム外して、コネクタを抜く! するとシャチホコが降ってきます! シャチホコ×2 一回つついた。 ビ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月6日 22:35 おっちー・ω・さん
  • エアフィルター交換

    まずは上の止め金を2箇所外します。 左右の止め金を1箇所づつ外します。 エアクリーナーBOXのダクトも外します。 クリップ2箇所で止まってます。 エアフロに付いているホースをバンドを緩め外します。エアフロのカプラーも外しました。 外し終わったら、BOXが二分割で外れるので前側の部分を外します、これ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月30日 14:17 しーも弟さん
  • エアフィルター交換(BLITZ AIR FILTER SN-24B)

    赤○部分のクリップを外し、カバー?を外します。 エアダクト?を外します。 赤○部分のクリップを外し、横へずらすと外れます。 赤○部フックを外します(写真には写ってませんが、4か所あります) 青○部のボルトも外しておきます。 後はエアフィルターを取出します。 写真の隙間部分をがんばって広げ、取出しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月17日 19:15 yukki→さん
  • HKS スーパーパワーフローリローデッド用エアフィルター交換

    商品名が長い( ;´Д`) HKSのS/Cに組み込まれている吸気システムは、この名前が長いスーパーパワーフローリローデッドが使われてます。 巷でキノコ呼ばわりされてるコレです。 フィルターはパワー重視の湿式二層タイプ(黄色)と、交換サイクルの長い乾式三層(緑色)があります。 他に赤やグレーなどもあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年11月3日 23:08 K.O.Bさん
  • サクションパイプ&フィルター交換

    元々、父が乗っていた頃にHKSの純正交換タイプのフィルター に交換し、エアクリボックスの蓋もブルーに塗装していたのですが、今回は昔から取り付けてみたかったアルミ製のサクションパイプを入手したので取り付けます! ついでにフィルターもK&N製の物に 交換します! まずはエアクリボックスを外します! v ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月13日 13:27 MP-V36さん
  • ブローバイセパレータータンク取付(配管編)

    まずはタワーバーとエンジンカバーを外してインテークパイプに繋がるコレクター?を抜きます。 と…カラカラに乾いてました。 というこは、こちらではブローバイやオイルミストは取れないということで。 実際インテークパイプやエアクリが汚れたことはありません。 インテーク側を戻してPCVホースを抜いてみると、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月1日 13:51 forgemanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)