日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ブレーキ・オーバーホール

    ブレーキキャリパー清掃・塗装 ローター・パッド・ホース交換 ブレーキオイルラインエア抜き フロントのキャリパーが少し引き摺り気味だったので、計画しました。 右側のフロントホースは製廃でしたが、左側ホースを小加工で取付られそうでしたので今回は再利用。 リアブレーキの取り外し後 パークリとカナブラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 11:34 熟成バナナさん
  • サイドブレーキ調整

    まずサイドブレーキにある引きしろ調整ボルトを緩めてフリーにします。 10mmのディープソケットがあればカバーを外してアクセスできますが持っていなければコンソールを外すした方が良いです。 両方調整しますのでデフから上げた方が良いと思います。ウマはしてくださいね! タイヤを外すとローターにゴムカバーが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月10日 13:33 さえぴぃさん
  • ブレーキキャリパーの掃除

    キャリパーを清掃します。 俺のはER34のキャリパーを移植してます。 中央の金物上下が逆さまに取り付けてました。 外して 掃除 元に戻して 前後左右清掃して終了 ブレーキフルードも交換予定してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月22日 14:17 sinkitiさん
  • ブレーキパッドが鳴くんですよぉ

    数日前から何故か突然鳴き出したブレーキパッド。 まぁ、前もちょくちょく鳴いたりする事があったので、そのうち治るんじゃね?と放置していたの。 が、今回ばかりは様子が違う。走り出しの寒い時もキーキー。ブレーキが暖まってもキーキー。なんだか停車寸前にだけキーキーキーキーうるさい。 さすがにこのままで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月18日 21:03 hirosanichiさん
  • ER34キャリパー小細工

    ER34キャリパーを買ったので、そのまま付けるのでは、目立た無いので、細工。 リアキャリパーをディスクサンダーで、NISSANの文字を無くし フロントも 何かイメージが、違うので、台座もフラットに フロントも塗装剥がしアルミ面を出し 今日は、ここまで。 キャリパーは、色を塗る予定でしたが、フルバフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月10日 16:28 Ma-Bo-さん
  • サイドブレーキ調整

    N1後期用322ロータからV36,355ロータへ交換したのですがドラム調整を忘れてました。 面倒ですが調整しときます、ロックするまでマイナスドライバーで調整。 そこから5~6ノッチ戻し。 サイドレバーの調整ナットで好みに調整。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 15:32 夜明 日出夫さん
  • Pバルブ取り出しBM-50

    日産キャリパー のR32用マスター NABCO製のBM-50です これもけっこうシリンダーが太いデス アルミのシールをペリっと剥がし 六角穴のあいたネジ蓋を取ると・・・・ 居ましたPバルブwww しかしPバルブでてきません 引っかかりが無く奥にあるので引っ張る事も出来ないし コンプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2010年3月3日 20:16 Tetsu。さん
  • マスター OH練習!

    フロント側のピストンにもバルブが付いてました 圧力がかかると塞がって ピストンが戻ると このワッシャみたいなものが浮いて穴が開き フルードが流れ込む仕組みみたいですねー フムフム 全部 分解したのを並べるとこんな感じwww 掃除もしたし さぁ組み立てますかねー 注意 : 普通は新品と交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月16日 19:36 Tetsu。さん
  • ブレーキマスター交換・・・・が、しかし

    まずはタンクのオイルをスポイトでチュウチュウ吸い出します マスターシリンダーストッパーをめいいっぱい緩めましょ パイプ2本をフレアーナットレンチで外して マスターバックにつながってるナット二つ外すと外れます もう後戻りできません(汗) ハイ これ取れたやつです。 さぁバラしましょwww こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年2月20日 19:14 Tetsu。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)