日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 足廻り ブレーキ関連 ローター交換

  • ドキドキ!ドタバタなローター交換!

    ブレンボ製ブレーキディスク特別モニター当選品の装着に挑戦! 実はブレーキパッドの交換も自分でやったことない初心者・・・ キャリパーのシリンダボディ(カバー部分)を外すために唯一の?KTCめがねレンチ登場! カバー部分にボルトは問題なく外して 簡単にこの状態 ブレーキパッドを外して キャリパーを車体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月17日 19:51 hiro5150さん
  • ブレーキローター交換完了!

    再挑戦のローター交換! ジャッキアップ&馬かけて安全作業! 556をドバドバかけて所定の?場所を叩いてもだめ・・ 再利用しないけどディスク面を叩くのは嫌だったけど・・ 正面からディスク面を数回プラハンマーで叩くと取れた!! 左側が純正、右がブレンボ ブレンボの刻印が素敵! パッドはまだ残っているし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月20日 13:12 hiro5150さん
  • ブレーキローター交換

    キーキー音で預けていました😅 結果預けている間に音は出ませんでした💦 でも何もせずに返せないとの事で日産全国のデーターを調べて頂き、後は可能性が有るのはローターとの事でリア左右を保証交換して頂きました😊 結局無償でリアブレーキ周りが一新しました😊 これで解決してくれると嬉しいです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 20:41 エスティー3さん
  • ブレーキローターの耐熱塗装😊 最終

    カラー塗装まで終了しましたが塗装前の洗浄でスリット&ディンプル部分に速攻で軽いサビが…😳 防錆コーティング後のスリット等加工なので素材の鋳鉄がむき出しですから当然と言えば当然ですね😝 ただスリット等の中はパッドが当たらないと思いますので、このまま取り付けるとサビが気になって堪らなくなるのが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月29日 15:48 難民オヤジさん
  • Ks-SPEED MDローターの耐熱塗装 妄想編 その2

    この週末は散髪した後はお家で皆さんの整備手帳等を見させて頂きのんびりとしてます😊 まぁ、昨年末から色々と購入し来月には車検があるんでボンビーってのもありますが…😝 でふと気が付いたのですが、①今回購入したKs-SPEEDのMDローターはディクセルのPDタイプをスリット&ディンプル加工し、② ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 19:38 難民オヤジさん
  • ブレーキローター交換

    リアからの異音が気になり確認してもらうとブレーキローターに傷が… 傷の原因は回生ブレーキ多用でフットブレーキの使用が少ないからとの事。 セレナよりフットブレーキ多用していると思うのだが… とりあえず保証で交換出来たので良かったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 18:31 がっきーt33さん
  • ブレーキローター及びパッド交換(片側)

    疲労が残っている体にムチ打って、リアブレーキローターとパッドを交換しました。 ホイールを外した時に、サイドブレーキのアジャスターの穴が、真下に有り 内心ラッキーと叫んでいました。 無知の告白です。 ゴムのカバーを取り、アジャスターのダイヤル?を探すも見つからず? アホです。 ホイールのアジャスター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 23:52 トレトレGTさん
  • リヤローター交換

    ジャッキアップして馬を掛けホイールを取り外して準備します。 本来はキャリパー・ブレーキパッド等をすべて外します。 ローターがハブからとれる状態を作ります。 事前に2ポンドハンマーで数回叩いてみました。 ローターが動いたので、すべて取り外しました。 サイドブレーキも引掛りは無かったようです。 それに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月13日 16:47 haru555さん
  • ローター交換!!

    今回の具材は、「DIXCEL SD」そして「Project μ Bspec」 まずはブレーキフルード量の確認。 「ローター交換なのになぜ?」と思う方、理由は後ほどわかります。 少ないですね。? これでイイんです。 タイヤ、キャリパーを外して、サクッとローターを外します。 通常、社外パッドにウェア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月3日 19:02 AZARASI @ 北の大地さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)