日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • 夏靴履く前に(・∀・)b

    スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換しようとしたら、足回りに錆発見( ̄▽ ̄;) アッパーアームとストラットが錆付いてました。 日産純正部品のスプレー噴いてみた。 ブレーキローターのハブ周りも錆付いてましたからワイヤーブラシで錆落として、シャシブラック噴きました。 タイヤハウス内も日産純正部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月10日 23:20 大工(・∀・)さん
  • キャリパーカバー取付角度の調整😊

    先日、バタバタでキャリパーカバーを取り付けたのでカバーの取付角度がグダグダになってました😝 で午後から雨も上がったのでこの2週間で3回目のジャッキアップ😝 メジャーで測り位置を調整、上下を少しずつ締め上げズレないように細心の注意を、で本締め後に再度、メジャーで測って確認&調整しておきました� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月23日 15:48 難民オヤジさん
  • ローターのサビ対応(^_^)

    ローター研磨直後。 ピカピカ✳でした(^_^) しかし‥。 やはり、サビが‥(−_−;) そこで! ホルツの サビチェンジャー! (秘密戦隊的な響き(笑)) とりあえず、塗り塗りします。 みるみる赤サビを化学変化で黒サビにします。黒サビと言っても、黒く塗装したみたいに見えます。キャリパーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月22日 20:05 Vissel★こうちゃんさん
  • Rブレーキからの異音対策

    最近朝一バックで自宅から出て行く時 キーッと古い自転車のブレーキの音みたいなものが良くなるようになって来た(u_u) どうやら後ろから 鳴ってるようだ( ˘ω˘ ) 必要な物 14mm メガネレンチ シリコングリース ブレーキガイドグリス(有れば) ブレーキパーツクリーナー ウエス ペーパー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月30日 11:43 ユーヤさん
  • サイドブレーキ引き代調整

    サイドブレーキを引いた状態です。 サイドブレーキのノッチが8で漸く効きます。 今迄これで使用していたのですが、なんだか遊びが多い気もして、調整する事にしました。 エクストレイルは、サイドブレーキレバー下にあるキャップを外せば調整ボルトが出てくるはずです。 調整ボルトが見えました。 M10サイズです ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月4日 16:17 haru555さん
  • サイドブレーキ調整とかやってみた

    車検が近いので整備しなければなのです。 今日は前々から引き分が大きかったサイドブレーキを調整したく思います。 レバー側でも調整出来るのですが、車検で左右差指摘されない様に確認もしたかったのです。 haru555さんの投稿を参考にさせて頂きました。 まず、黄色◯印のゴムキャップを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 16:39 ado_chanさん
  • フロント左側キャリパー点検

    キャリパーとサポートブラケットの錆が見るに耐えなくて、サビ転換剤を塗ります。ローターも耐熱クリアー塗ります。 キャリパーも錆が凄いです。 この状態で、ワイヤーブラシで錆取りします。 サポートブラケットの錆はさらに凄いです。 外して錆落とします。 ここのボルトを外すので、200Nのトルクレンチを新調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月19日 21:46 トレトレGTさん
  • キーと鳴くので止めてやる、ブレーキ鳴き

    ブレーキ踏むとキーと鳴く。 いちいち鳴くので恥ずかしいったらない。 お掃除してパッドグリス塗り塗りしよう。 まずリアから。 ブレーキパッド厚み測定 リア左 外側5.8mm 内側6.3mm リア右 外側5.8mm 内側6.4mm まだまだ良いよね。 パッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 22:34 ado_chanさん
  • サイドブレーキ調整

    スタッドレスタイヤ交換の為、タイヤを外した序での先日NGでしたサイドブレーキを再度調整しました。 まずは調整窓の赤丸のゴムキャップを外します。 サイドブレーキを開放し、ローターをくるくる回します。真下より若干フロント側に回したところ(左リヤ時)にアジャスターがあります。 アジャスター方向を確認の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年11月27日 13:04 haru555さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)