日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - エクストレイル

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • セイワ K290 マフラーカッター取付

    ちょっとリアが寂しかったのでネットでぽちってみた(・∀・) てか、エクスの純正のマフラーってなんであんなに錆っぽい色してんだろ…?新車なのに… 雰囲気重視♪w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月23日 02:09 きりん0123さん
  • マフラーカッター付け替え(^_^)

    以前に微妙(笑)と嘆いた、マフラーカッターです。ビスが飛び出したまま、走行してました。 帰京したら、注文してたんが届いてたんで早速装着!今度のはバンドなんでビスが飛び出してません(^_^) マフラーカッター自体も長めのを買ったんで、純正マフラーが隠れやすくなり満足です。(^_^) しかし、近くで見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月17日 23:45 Vissel★こうちゃんさん
  • SEIWA K 290 マフラーカッターを付けました。

    SEIWA K290 マフラーカッターをオートバックスで、¥1680でした。 取り付け前の写真です。 購入後、1年ですが、黒煙の煤は無く綺麗です。 マフラーカッターを、取り付けました。 取り付けは、6mmのボルト、3個使います。 左後方からの写真です。 真後ろからの写真です。 なかなか良い感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月10日 18:34 amesanさん
  • マフラーカッター 横からの画像

    助手席側横からです。 少し角度を変えて。 反対側から。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月13日 15:36 ぅーちゃんさん
  • 微妙…(^^;;

    前から気になってたマフラー。 そこで…。 マフラーカッターを装着。 前と比べると良いのでしょうが…(^^;; ボルトが突き出てる(笑)。 しかも、何か無理やり着けてる感じ。 再考要です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月15日 22:48 Vissel★こうちゃんさん
  • 101パイマフラーカッターを装着

    下向きのマフラー出口が寂しいので、マフラーカッターを用意しました。 最初は右側の89パイを買ってきたのですが、純正マフラーの直径が60mmと太すぎて装着できず、左側の101パイを買いなおしました(汗) このまま装着すると、極端に下向きになりそうなので、出口の一部をサンダーで切断します。 段ボール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月10日 06:40 ネコネコにゃんこさん
  • 2本出しマフラーカッター

    ※画像はイメージです。 最近妙に2本出しマフラーに変えたい衝動にかられて、いてもたってもいられなくなったので買ってみました! 2本出しマフラーカッター♪ (画像は下向けマフラー用ですが、ノーマルタイプのマフラーカッターを購入しました) いきなり装着! 装着するには色々加工が必要でした(-_-; ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月2日 00:08 toyo-kichiさん
  • バリアブルマフラーカッター取り付け

    思いっきりの衝動買い(;・∀・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月16日 15:15 toyo-kichiさん
  • アンダーカッター2L 取り付けました。

    ずばりアンダーカッターです(^_^;)何の芸もありません。 今回のブツはSEIWA K290 ステンレス製です。 昔、白色のヂーゼルエンジン車を所有していた時は黒煙によるバンパーの汚れに困り装着していました。 昔はメッキの鉄製でしたので大した進歩です。 ヂーゼルエンジン乗りは、たとえ黒煙が出なくて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月14日 14:43 伊予の素浪人さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)