その他 自転車

ユーザー評価: 4.35

その他

自転車

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - 自転車

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • シマノ CI デッキ ブラケット shimano ci deck

    小学生男子に人気のCIデッキ。 やっぱりメーターがほしいといわれ、ジャスコの自転車コーナーでメーターのインパネだけ購入。1490円ナリ 3ホール中1つはギアポジションメーターですが、 2つはメクラ蓋、、、これがいけなかった。 翌週オプションのスピードメーターを要求され、シマノの罠にはまることに( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年4月12日 01:30 HandyMannyさん
  • 神さん機のバイクタワー更新

    神さん機の自作タワーはディアウォール 。2x4材を使用したインテリア用の突っ張り。重い自転車にはちと不安。 2x4材の上部をスプリング留め。 今回買ったのがラブリコ パワフル。自転車用です。 下部を2x4材で補強。 今までの材を使って組み直し。 下からセット。 上部はネジでガッチリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月21日 15:59 さん坊MA37Sさん
  • 【自転車】チェーン交換 9速用と10速用の互換性

    私の自転車はフレームだけSPECIALIZED。 コンポは以前使用していたTIAGRA4500…9速仕様です。 FDは以前のものはバンドタイプでしたが、スペシャのフレームは直付けタイプなので、新たに購入。 ただ、9速用ではなくTIAGRAの10速用を新古品で購入しました。 とそこまでは良かったので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月17日 06:57 teruruさん
  • DURA-ACE SMBB-9000の装着

    当初は通販でロングエクスパンダーだけを購入する予定でしたが、運賃が思ったよりも高く、だったら、送料無料になるように消耗部品を物色。 で、見つけたのがDURA-ACEのBB。 現在は、ULTEGRAのBBを1年8ヶ月…走行距離1万㎞強程度使用していたのですが、、これを交換。 DURA-ACE SMB ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月14日 20:47 teruruさん
  • ▼Boardman RACEの組み立て(その3)

    ペダルは……古い自転車からの流用(爆) どうせまたすぐにキズだらけになりますので、自分的にはOKです(^^; ペダルはキチンと掃除して、ネジ部分にグリスを塗って固着防止し、ペダルレンチで締めます。 自分はこの時、レンチの真ん中辺りを持ちます。すると力が入りませんので、トルクのかけ過ぎを防止でき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年10月16日 16:40 永遠のMT乗りさん
  • 防犯登録抹消手続き

    近いうちに自転車を処分予定にしているので、防犯登録の抹消手続きをしに警察署へ。 署玄関横の駐車場に遭遇率の高い黒のマークXが…それはさておき、手続きへ。 手続きは生活安全課で行いました。 署内で迷ってたら、署員さんが優しく案内して下さいました。 本来は防犯登録の控えか、自転車に乗っていくと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月12日 21:08 しーくん@勇神丸さん
  • ▼Boardman RACEの組み立て(その1)

    今回はイギリスから通販した自転車ですので、到着から組み立てまでも紹介します。 皆さんの参考になればさいわいですm(__)m さて巨大な箱が2コ届いたのですが、箱にはしっかり日本語でステッカーが貼られています(^^; 一つ目の箱を開けたところ。 こっちはホイールが入っていました。 ホイールだけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年10月16日 16:03 永遠のMT乗りさん
  • ▼Boardman RACEの組み立て(その2)

    リアディレイラは緩衝材にキチンと包まれて入っていました(^^; またチェーンもフレームを傷つけないよう、注意して入っていました。 ディレイラにはハンガーも着いていましたので、それをフレームに取り付けます。 ここで注目するのがハンガーについたキズ。 これはスキュワーを締めないと付かないキズです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年10月16日 16:28 永遠のMT乗りさん
  • フロントバッグサポーター取付と、タイヤ交換

    しばらく乗っていてフロントバッグの安定感に不満を感じたので、日東のフロントバックサポーターF-18を購入。 取り付けてみます。 角度や高さも自由自在。 オーストリッチのF-104とサイズピッタリ。 バッグの横に通して抜け止めボルトを留めて終わり。 バッグの持ち運びをしないならかなりガッチリ固定でき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月26日 20:18 masaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)