その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

整備手帳 - その他

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工の作業にNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にしてメンテナンス作業を

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月13日 01:10 カーコーティング専門店Y’sさん
  • HONDAオデッセイ(RB3)新車に、走行中もテレビ見れるアレ取付(その2)

    続きです。 外したコンソール。 もぅちょいピン少なくてもいいんじゃね? ガッチリ留めすぎや(;´▽`A`` コレがナビ本体。 8mmボルト(+)6本?で留まってます。 で、 コレが走行中もテレビが見れるアレw ・・・あぁ、ココが加工されてるのね。 車両ハーネス加工しても出来るってことか? ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年9月28日 21:19 タクデミさん
  • LA600Sタントカスタムナビ&ETC取付②

    取付金具とスペーサー。 金具¥800- スペーサー¥160-×2 ピラーカバーの裏はこんな感じ。 シフト部分のパネルの裏。 下側の嵌合を外した後、パネルを下げて上側の引っ掛けをずらしてはずす。 ETC取付場所の奥は穴が開けやすい加工がされている。 アンテナを這わせて、右側ピラーへ通す。 収まりがイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月2日 14:26 流れの整備士 ごちさん
  • RECARO

    最近腰痛がひどい・・・ 年齢のせいだ?っと諦めていたが BMWなどに乗ってドライブに出掛けても そんなに腰が痛くなった記憶がない あれ? もしかしてシートのせい?っと疑い 探してみたのが車好きならご存じRECARO すると、腰痛持ちがこぞって装着するのは エルゴメドとかいうシリーズらしい。 でも、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2015年12月16日 16:09 路地裏の僕さん
  • ALTIA エアージャッキ修理

    エアージャッキですが譲り受けた時から時間が経つとジャッキが下りてきていましたが、今回は完全にエアーでは上がらなくなりエアーポンプ後ろ側からかなりオイルが飛び散るのでエアーポンプ不良と思い分解する事にします。 エアーポンプ取り外 分解 ポンプ内にある32ミリのナットがねじロックが塗られておりかなり堅 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月23日 21:40 fパパさん
  •  内張り外し

       RBオデッセイの内張り外しについて・・・  簡単ですが,載せてみますね♪  今回,フィルム施工のために内張り外しました!   先ずは,ドアノブです!  中のプラスティックカバーを横にずらす感じで  外すとネジが見えます。  そのネジ2本を外します。 次はドアポケット部分です。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年9月22日 22:52 鯉ぱぱさん
  • エーモン 貼り付けプッシュスイッチ 色切り替え加工

    こういう具合に加工しました。 白がオフの時で、青がオンの時です。 スイッチはエーモンの【1621】貼り付けプッシュスイッチです。 http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1621 加工した後の裏です。 赤丸は穴を開けています。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年7月5日 13:30 led_maniaさん
  • 三相エアコンプレッサーを単相200Vで動かす

    ガレージ建ててすぐ位に購入して奥にしまってたコンプレッサーを使えるようしました。 古いとは思ってたけど何と昭和32年製Σ(゚Д゚;) でも構造は今のものとほとんど変わらないようです。 とりあえず配電盤っぽいのを作って単相200Vを引いてきて ①電源をインバーターに入力。 ②インバーターのモーター ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年2月27日 00:06 sima_simaさん
  • VAB WRX STIブースト計取り付け~その2~

    エンジンルーム内が出来たので室内をやっていきます。まずはサイドパネル?を外します。私は矢印あたりから内張り剥がしを入れて外しました。 赤丸のビスを外すと黄色のパネルが外せるようになります。 各カプラーを外してパネルを外します。外すとヒューズボックスがあるので裏を覗くとのれん分けハーネスを取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月3日 20:44 タツ@GT3さん
  • ガレージ照明LED化&増設

    作業場のガレージはイナバ物置ですが、設置時はあまり深く考えておらず、こんな感じで一台分のスペースで蛍光灯2本でした。この位置だとタイヤハウス周りが影になる、ボンネット開けてEgルーム見ようとすると影になる。。という感じでちょっと不便でした。別途作業灯使ってやってましたが、ちょっと仕様変更。 中国製 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月14日 01:52 T.A.V.Oさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)