プジョー 1007

ユーザー評価: 3.67

プジョー

1007

1007の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 1007

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドライブベルト交換

    車検の際に交換していなかったので交換。私の車両は社外のオルタネーターに交換したせいか、純正品番と違うものが付いているみたいなので、上記の品番を参考にしないでください。 同時にベルトテンショナーも交換。ジャッキアップして潜り込んでの作業。 センターボルトを時計回りに回してテンションを緩めてベルトの取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 10:21 kobakobapさん
  • スライドドア閉不良再発からの半自動化

    また運転席側スライドドアのアクチュエータが開位置のままで戻らなくなってしまいました。閉めたくてもまた開けてしまいます。ロッドのネジ山が摩耗してますね。だから買っておけっていったのに。←自分 で、このアクチュエータはハンドルを自分の代わりに引くのだけが役割。ということは、自分はハンドルで開けることが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月20日 18:08 蓄電番長さん
  • マルチファンクションディスプレイの外し方

    去年7月に続いてマルチファンクションディスプレイ(MFD)が真っ暗のまま表示されなくなりました。 今回は自分で外して見てみます。 化粧パネルの上側にマイナスドライバーを差し込んで、真中から外側へツメを外していきます。 1007の内装は工作精度が低いので真中は緩々です。 外側はしっかり止まってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 18:10 岡部澄夫さん
  • ドアロックアクチュエーター分解

    みんカラではドアロックアクチュエーターを分解している人がいたので、動きが悪くなったドアロックアクチュエーターを再生できないかと思い分解してみました。 ケースと蓋、モーターとピニオンギア、スライドアーム、ウォームギア、弦巻バネで構成されています。 モーターの型番は「FC-280PD-24105」 交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 20:31 岡部澄夫さん
  • マルチファンクションディスプレイ故障?

    あまり参考にならない事例を。 先週、エンジンを掛けてもマルチファンクションディスプレイが真っ暗のまま表示されなくなりました。 オートポワルージュさんに持ち込み、バックライトの球切れかも?とのことで外してもらいました。 後日、分解しようとしたそうですが密封されていて出来なかったそうです。 当時、プ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月17日 16:39 岡部澄夫さん
  • パワーウィンドーのオート動作不良

    購入時点から30回に1回位しか機能しなかった運転席側パワーウィンドの閉側のオートスイッチ。今までは閉まり切るまで押していました。これをほとんど開けない助手席側のスイッチと交換。結果、運転席側のオート閉機能が復活するとともに、助手席側に付け替えたスイッチも正常にオートで動作する様になりました。ただの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月6日 22:20 蓄電番長さん
  • 復活しました

    先日お騒がせいたしましたロック解除不能の件ですが、復活いたしました。 ご報告が遅くなり申し訳有りません。 結局運転席の窓ガラスを破壊し、強制的に解除する方法を取りました。 ヤフオクで中古のドア一式を購入し、車屋さんで交換してもらいました。 原因 中華製のアンドロイドナビをインストールしたことが悪か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 16:16 kobakobapさん
  • ヘッドライトバルブ取替

    助手席側の球が切れてました ヘッドライトを止めているビス部分が1つ足りなくなっていて その為の振動で球が切れたのではとの事 球の色が同じに揃ったので 取り敢えず交換は片方だけ 部品単価と技術料金 OK

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月29日 18:28 ららかさん
  • スライドドアの持病が  接点磨きで対応だ

    度々発生するスライドドアの「閉まらない系」トラブルが出ました。 運転席側でした。 冬の発生頻度が高い気が。 整備手帳の 「スライドドアが閉じても開く の修理?/メンテ」 でも書いていますが、閉まらない系の原因はピアノスイッチの接点不良か、ストライカーの不良が濃厚です。 今回、不具合発生時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年2月12日 08:55 ルルモモさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)