ルノー キャプチャー

ユーザー評価: 4.49

ルノー

キャプチャー

キャプチャーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - キャプチャー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 電源取り出し その2

    キャプチャーのヒューズボックスはこんな感じ。ヒューズから1本線が出ているのは、オプションのETCです。 いちいちマニュアルと見比べながらヒューズ探すのも大変なんで、画像にコメント入れて自分用ヒューズマップ作製。 最終的にはこんな感じで、ドラレコ、ETC、LEDフットライトの電源を取りました。 未 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年8月22日 21:31 ぼんれすちゃんさん
  • アイドリングストップキャンセラーの取り付け♪動画あり

    TRIPODさんのアイドリングストップキャンセラーを取り付けます。 用意するものは、プライヤー、内張りはがし等、T20トルクスドライバー、養生テープ等です。 まず、長すぎる配線を適度に切って、それぞれにエレクトロタップを取り付けておきます。 クルマもキャンセラーも0.2sqのコードなので、そ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2022年4月2日 16:40 とみっちさん
  • ミラースイッチ交換

    ミラースイッチが壊れたので。 まずは終了状態。普通です(笑) 使った道具は、トルクスドライバー2サイズ、マイナスの精密ドライバー、内張はがしです。 運転席側のドアの内張をはがします。 2種類のトルクスネジで6か所(うち3か所カバー付き)と、クリップ7か所で留まってます。 まずはネジを外すので、取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2021年11月20日 11:22 Takkiyさん
  • COMTECレーダー探知機ZERO1C

    前車に取り付けていたレーダー探知機を移植します。 電源はナビ裏から取ります。内張りはがしで簡単に外れます。 コンソール外したら意外とスッカスカ!配線も全てここにまとめてありました。 ACCとアースに分岐コネクタをかませます。 ウェザーストリップ、Aピラー内張りを剥がし、配線を取り出します。 全てを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月15日 23:49 ytakemoさん
  • ドライブレコーダー取り付け フロント

    フロントの取り付けです。 駐車管理・直接配線コード HDROP-14 を使用するため、アクセサリー電源と常時供給電源が必要になります。 カメラの位置はこんな感じ Aピラーのカバーを外して、電源ケーブルとリアカメラからのケーブルを通します。 GNDはグローブボックスを外してディスプレイコンピュータの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月25日 00:32 bun37さん
  • 車内足元LEDランプを取り付けて明るくしよう

    夜になると真っ暗になるキャプチャーの足元に灯りを添えたくなり、アマゾンでwsiiroonという、いかにも中華製なブランドのUSB式LEDテープ(22cm)を購入して取り付けたので、その工程をば 先に書いておくと、今回の作業は、グローブボックス裏に設置したUSBポートの交換・取り付け工程も含んでいま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年11月30日 23:02 ぷんたろう@キャプチャーさん
  • ホーン交換

    前回の夏限定?の純正ホーンの下調べを元に、前車で使用していたアルファホーンⅡに交換しました。 取り外し等は、下調べに記載してありますので省略し、まずはアルファホーンを仮止めしつつ、純正固定部の回転止め部にグリグリ擦りつけて傷がついた所にドリルで1cm程の穴を開けました。 ※穴あけ位置を考え過ぎ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月12日 10:43 Takkiyさん
  • ドライブレコーダーの取付け

    昨今の風潮に合わせて、遅ればせながらドライブレコーダーを取り付けることにしました。 数年前に義理のお父さんが自車に付けようとして断念したものがもらってあったので、性能はわかりませんでしたが、とりあえず取り付けてみます。 カングー のETC車載器の時と同様に、インパネ左端のカバーを剥がしてハーネスを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月9日 14:00 Joe-coolさん
  • ドライブレコーダー取り付け リア

    前後2カメラ COMTEC ZDR35を取り付けてみました。 蛇腹を通そうとしましたが、コネクターがL型なので無理矢理通すと破れる可能性がありそうです。 思い切ってケーブルカット。後でハンダ付けで繋ぐように作業しやすい位置にしました。 内装を剥がして、こんな感じでは配回してみました。 内装の内側と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月25日 00:07 bun37さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)