ルノー キャプチャー

ユーザー評価: 4.49

ルノー

キャプチャー

キャプチャーの車買取相場を調べる

整備手帳 - キャプチャー

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ys special ver.2 施工済み アバルト124spaider トイレを借りにNEW

    ys special ver.2 施工済み FIAT アバルト 124spaiderの方が トイレを借りに御来店です^^

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月2日 11:51 カーコーティング専門店Y’sさん
  • アイドリングストップ常時オフ化(追加情報あり)

    そもそもアイドリングストップというものは自分の感性にまったく合っていないので、前の車でも市販のアイストキャンセラーをDIYで装着していました。 今回新型キャプチャーの購入にあたって適合する市販のアイストキャンセラーの情報を調査していたところ、同じルノーのカングーでボンネット開閉センサーの配線コネク ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2022年4月3日 16:00 いのまんたろさん
  • タイヤ空気圧調整後のタイヤセンサーリセットの仕方♪

    キャプチャー(ルーテシアもか?)のタイヤセンサーは空気圧を監視しているのではなく、タイヤの回転数を監視しています。 空気圧が増減するとタイヤの直径が変化し回転数が変わってくるので、その変化を監視しています。 なので、その機能を正確に機能させるためにも、空気圧調整後のセンサーリセットが必要です。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2022年6月14日 10:04 とみっちさん
  • グローブボックス取り外し

    グローブボックスの取り外し方法です。走行距離1000kmで結構大かがりな作業…途中心が折れそうになりましたが何とか外れました(汗 固定はトルクスT20 6本で場所は赤丸付近です。外す為には、グローブボックス横のパネル A,Cを外す必要がありますが、CはセンターコンソールBを外さないと取れませんで ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 5
    2022年1月28日 00:35 bun37さん
  • 電源取り出し その2

    キャプチャーのヒューズボックスはこんな感じ。ヒューズから1本線が出ているのは、オプションのETCです。 いちいちマニュアルと見比べながらヒューズ探すのも大変なんで、画像にコメント入れて自分用ヒューズマップ作製。 最終的にはこんな感じで、ドラレコ、ETC、LEDフットライトの電源を取りました。 未 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年8月22日 21:31 ぼんれすちゃんさん
  • アイドリングストップキャンセラーの取り付け♪動画あり

    TRIPODさんのアイドリングストップキャンセラーを取り付けます。 用意するものは、プライヤー、内張りはがし等、T20トルクスドライバー、養生テープ等です。 まず、長すぎる配線を適度に切って、それぞれにエレクトロタップを取り付けておきます。 クルマもキャンセラーも0.2sqのコードなので、そ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2022年4月2日 16:40 とみっちさん
  • ワイパーゴムの交換♪

    春恒例のワイパーゴム交換です。 長い方に153Fというフリーサイズがあったんでチョイスしましたが、153と何が違うのか知りません(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 20mm切り落として680mmにします。 交換のときに端っこの樹脂キャップを外して爪が折れたっていう話を聞きますが、キャップは外さなくてもカンタンに ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2023年3月25日 13:51 とみっちさん
  • 電源の取り方(シガーソケット接続)1

    今回はシガーソケットタイプを使って ナビのシガープラグに繋ぎます。 エーモンの【1542】電源ソケット (ヒューズ電源タイプ)を使いました。 使ったのはミニ平型ヒューズ15A グローブボックスを外すと作業は楽になります。 必要な工具はT20トルクスドライバー ランプの両脇のトルクスネジを外す。 シ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2021年9月5日 19:31 aiichiさん
  • リヤウインカーランプ LED交換

    内張りをペロッと捲ります。 樹脂製ナットを緩めます(反時計回り)。 結構固いので硬貨を使って回すと簡単。 こんな感じの樹脂製ナットで締め付けてあります。 テールランプ全体を車両斜め後ろ方向に引き出します。 塗装面に当てないよう十分注意。 こんな感じで外れます。 ハーネスを一部外して、オレンジ色のカ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2021年10月19日 13:27 TarZanさん
  • シーケンシャルドアミラーウィンカーを付けてみよう。動画あり

    先ずはドアミラーレンズをハズします。 レンズを上方に向け、 出来た下側の隙間に手を入れ引っ張ればハズせます。 素手でやるアタシがイケナイのか⁉︎ 黄丸のクリップのアウター側を摘んで押し込みドアミラーカバーに隙間が出来るのでコレも素手でひっぺがします(コラコラ レンズの配線をハズすのは折れそう ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2022年6月16日 21:59 でゅわっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)