- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ルノー
- ルーテシア
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
初フランスコンパクトカー、ルーテシア、 - ルーテシア
-
マルボレート
-
ルノー / ルーテシア
ゼン_RHD(EDC_1.2) (2013年) -
- レビュー日:2015年11月15日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- 満足している点
-
キャプチャーがイマイチ微妙なところがあったのがルーテシアにはなく乗りやすい車でした。
乗り心地やコーナーを曲がるときの安心感はルーテシアが上です。 - 不満な点
-
ルノーの車共通なのかわかりませんが長期で車と付き合っていくと不安になる部分がありました。
例えば、ハンドブレーキは引くのはとても楽です。しかし、解除するとき(特に坂道)では解除するのに手間取りあせりそうになりました。シフトレバーの操作性も軽く入りすぎてPに入れたのかRに入れたのか毎回メーターとシフトレバーを見なければいけません。(シフトポジションの入れ間違いの防止にはなります。)それとブレーキダストの量がとても多い。今回は約235km走りました。レンタカー屋さんに戻した時にホイールを見ると全体がうっすらと黒くすすがついたようになっていました。 - 総評
-
ルーテシアは手軽に走りを楽しめる車だと思います。ただ、一例ですがポロやアクアと比べると中途半端な存在な車のような気がします。アピールポイントが非常に少ない。例えば、ポロは曲がる、止まる、走るすべてにおいてルーテシアに比べて上です。アクアは走りの質はルーテシア、ポロより下ですが、燃費、信頼性、維持費は上です。かといってアクアは走行性能は最悪ではないので普通に乗れる車です。
なので、日本市場で売るとなると目立つ武器がないので影がうすいのが弱点です。強いて武器になる点はあまり見かけない車なのでめずらしいと言ったところでしょうか。
- 走行性能
- 無評価
-
加速性能は以前、レンタルしたキャプチャーに比べると劣る感じがした。エンジンは1.2Lのターボエンジンで共通の物を載せています。重量はキャプチャーより軽いはずなのに。
操作性はキャプチャーより全体的に小さいので取り回しに困ることはなかったです。 - 乗り心地
- 無評価
-
ルーテシアはワインディングロードを流すのに適していると思えます。ゆっくり流しても速く流しても
車体の挙動が極端に変わることが無く、走行したのが雨の日で路面がかなり濡れていても、不安なく走れました。ただ、地面の凸凹に対して素直に反応するので乗り心地は少しよくありません。地面の
状態はわかりやすくドライバーに伝わるので、どのように走らせればいいのか考えられるので決して
大きなマイナスではありません。
静粛性は、可もなく不可もなくと言ったところです。同じクラスの日本車と同じぐらいでしょうか。 - 積載性
- 無評価
- 全長が僅か4.1mのコンパクトカーなので大きな荷物をあまり載せられないと思いますが、1泊2日の旅行を2,3人で行くには十分だと思えます。おみやげまでは積めないと思います。
- 燃費
- 無評価
-
予想よりよかったです。キャプチャーが満タン法の計算で11.8km/Lでした。走り方の違いやその時の道の混み方で燃費はだいぶ変わるので一概に正しいと言えませんが、ルーテシアは13.9km/L
でした。今回は一般道7割、高速道路3割なので、けっこう健闘したと思えます。 - 故障経験
- レンタカーなので特に経験はありません。
-
イーテック ハイブリッドハーフレザー AppleCarpl ...
232.7万円
-
インテンス テックパックACC 黒革シート シートヒーター ...
159.7万円
-
インテンス1オーナ/外ナビ/Bカメラ/TV/キーレス/禁煙/
45.0万円
-
ルノー・スポール シャシー スポール検・2年/外ナビ/Bカ ...
55.0万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ルノー ルーテシア ハーフレザー AppleCarplay Bluetoo ...(大阪府)
232.7万円(税込)
-
シトロエン C2 タイミングベルト交換 キーレス ナビ(埼玉県)
40.0万円(税込)
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 HondaSENSING 左側電動スラ(京都府)
146.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
