ルノー ルーテシア ルノー・スポール

ユーザー評価: 4.48

ルノー

ルーテシア ルノー・スポール

ルーテシア ルノー・スポールの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ルーテシア ルノー・スポール

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカーケーブル敷設(1/5)

    スピーカー交換に向けて、スピーカーケーブルを新たに引きます。 猛暑の中、考えながら、写真撮りながらなので8時間くらいかかってます。 そして今のところ助手席側しか終わってません・・・ 運転席側やるときの自分向けメモを兼ねています(笑) まずドア側。 T20トルクスネジ(水色)4カ所とT30トル ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2015年8月6日 01:55 kazi_RM5Mさん
  • 標準オーディオにサブウーハー Carrozzeria TS-WH500A インストール

    まず電源を確保します。TS-WH500Aに必要な電源は二つ、ACC電源と常時電源です。 助手席側の足元右のパネルを外し(写真)、ここから「2A以上取れるACC電源」を取ります。以前ETCカードリーダーをつなげたときにシガーソケットから取った分岐があるので、そこからさらに分岐します。 「10A以上取 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年11月3日 01:59 otakenさん
  • iPad装着(デジタルプレーヤー&ナビ)

    デジタルプレーヤー&ナビとしてiPadを装着しました。 ルーテシアのセンターコンソールはご存知「フローティングデザイン」となっております。そこに質感の近いiPadをできるだけフロートしてるように取り付けれたらカッコいいのではないか、というのがデザインの出発点です。 正面view 運転席view ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 7
    2014年9月17日 20:46 mo☆noさん
  • セパレートタイプスピーカー取り付け

    まずはドアの内貼りを外します。 kazi_RM5M先輩の丁寧な整備手帳が大変参考になります! とろさんのスピーカーは17cmサイズがぴったりはまります。 3か所リベット止めしてあるので、6mmのドリルを使って削って外します。アルミの削りカスが出るので養生しておいた方がいいです。 コネクターは日産形 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年5月29日 00:41 ぽむきちさん
  • フロントスピーカー(コアキシャルタイプ)交換

    カロッツェリアの3ウェイコアキシャルスピーカー TS-A1370Fに交換とエーモン製エプトシーラーを施工します。 黄色〇印がT20タッピングビス 赤色〇印がT30トルクスねじ ドアパネルのヒンジ側の隠し蓋の先にT20タッピングビス、ドアパネル下部にT20タッピングビス2本、画像左にT20タッピング ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年11月4日 23:58 ACE100%さん
  • リヤスピーカー交換+簡易デッドニング

    今回は関連付けにリンクしている、17cm2wayコアキシャルスピーカーに交換と簡単デッドニングキットの施工です。 ドアパネルの内装外しは1つ前の整備手帳をご参照ください。 リヤスピーカーはフロントと違い、リベット止めですので電動ドリル(鉄工用7mmドリル刃)を用いてリベットを貫通除去します。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年12月8日 02:13 ACE100%さん
  • スピーカーケーブル敷設(3/5)

    グレーのスポンジをグイグイと引き出します。丸いスポンジに十字の切れ込みがあります。 コネクタの上下にあるツメを外側から押してあげると、ボディ側にコネクタが引き出せます。 ボディ側コネクタ。 灰色の板を取り外すとこんな感じ。 この後ドリルでゴリゴリすることにしたので取り外さないで良いかも。 今回は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年8月6日 02:14 kazi_RM5Mさん
  • リヤカメラ装着 カメラインストールその2 中間ケーブル取付

    作成した中間ケーブルを車に取り付けます。 MedaiNavを外すためにオーディをパネルを外します。 左上に移っているのはiPad用のスタンドです。 iPhoneが思いっきり映り込んでますが、T20(たぶん)4本を外せば、MedaiNav本体は抜けてきます。余計なところを壊さないように慎重に引き抜き ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月5日 09:57 sen_Luteciaさん
  • ツィーター取り付け

    完全ダミーのツィーター、中身を取り付けます。 ダッシュボード上のツィーターカバーを外します。 ダミーのフタをカッターナイフで切り取ります。けっこう柔らか素材です。 切り取ったフタを参考にアルミでステーを作成。現物合わせ。 スピーカーはFocalのI130VRS。 このツィーターはマウントから中 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年8月15日 23:42 kazi_RM5Mさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)