ルノー ルーテシア ルノー・スポール

ユーザー評価: 4.49

ルノー

ルーテシア ルノー・スポール

ルーテシア ルノー・スポールの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ルーテシア ルノー・スポール

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーアームにナットカバー

    ワイパーアームのナットがむき出しです。 特に気にしてなかったのですが、みんカラで初期ロットでは付いていたとの記事をみつけてしまいました。 こんなところでコストダウンしているのでしょうかね。 Amazonでは日産純正部品として販売されていますが、到着したものはルノーでした。 NISSAN(ニッサン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年12月8日 10:34 yukahikoさん
  • COVER WIPER ARM

    みんカラって凄いですよねえ(シミジミ ボンネットを開けると、ワイパーアーム取付のナットが露出してますよね。 な〜んとなく気になっていたのですが、みんカラ徘徊しているとさすがの方がいらっしゃるわけです。 で、Amazonで「NISSAN(ニッサン) 日産純正部品 カバー、ワイパ-ア-ム 28882 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月13日 10:21 riidaaさん
  • リアワイパーレス

    まずは内張りを外します。 T20のネジを4つ、その後は引っ張って外します。 すると見たことのないネジ山が‥ 2度と使う事の無いネジ山ですが‥写メを撮ってアスト○に向かいそれらしいのを購入して早速使いました。 舐めました。 幾ら回しても取れません‥ 何とリベット止めでした。 そりゃ取れないハズです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月1日 17:36 ヒスっくさん
  • リヤワイパーレス化

    まずリヤワイパーをはずします。 カバーは画像の矢印のように開きます。 ナットは13mmです。 ナットを緩めて外したら引っぱれば取れます。 次にリヤゲートを開き内装パネルを外します。 画像の〇印の4箇所のT20タッピングビスを緩めて外します。 4箇所のタッピングビスを外したら、内装剥がしを使いクリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月30日 21:31 ACE100%さん
  • ワイパーアーム、ナットカバー取り付け

    ルーテシアのフロントワイパーアームの付け根ですがナット丸見えなので、カバーを取り付けます。 (初期ロット?の車には付いていたようですが私のには有りませんでした) 純正部品のナットカバーです。 ナットへただ嵌め込むだけです♪ 完成~♪ ただコレだけですが。機能上は何も変わりません。ただ気持ちがスッキ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月17日 12:10 510@sendaiさん
  • オートワイパー キャンセル

    オートワイパーの動作が気に入らずディーラーにて、 オートワイパー/ライト用センサーコネクタを外して オートワイパーをキャンセルしてもらいました。 ワイパーの間欠動作が手動調整できるようになりました オートライトも一緒にキャンセルされますが、好きな時に点灯させたいのでこの方が良い。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年4月25日 20:28 shouchanchanさん
  • ウォッシャーポンプ交換

    ウォッシャーポンプが壊れたので交換。 向かって右が新品。 写真中央のコードが二本ある所にウォッシャーポンプがあります。 ちなみにワイパーを2本外してカバーも外してこの状態。 古いポンプを振ってみたら錆び水が。。。。。。 故障の原因は隙間から水が浸入してしまったようです。 追記:ワイパーを外すのに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年5月18日 20:59 piro_yamaさん
  • ウォッシャータンク Oリング交換

    ヘッドライトのバルブ交換を行った時、ウォッシャータンクの注入口を引き抜いた際に、Oリングが切れているのを発見。 Oリングの取り付けられていた箇所の直径は26.7mm。 近所のホームセンターで2個入り税込218円。 サイズはピッタリ。 元に戻して完了です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月13日 19:54 take☆さん
  • ウォッシャーノズル周り防水処理

     洗車後や雨の後、カムカバーに水が溜まっているのに気付き、ウォッシャーノズルとボンネットの隙間から水が漏れているのを確認。  ディーラーに相談したところ、元からパッキンの類いは無く、水漏れはどうしても起こるという事で、耐熱シーリング材でボンネット裏のノズル周りを防水処理していただきました。  処理 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月23日 21:32 haru565さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)