ルノー ルーテシア ルノー・スポール

ユーザー評価: 4.48

ルノー

ルーテシア ルノー・スポール

ルーテシア ルノー・スポールの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ルーテシア ルノー・スポール

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • オンボードコンピューター(サービスインターバルのリセット方法)

    ディーラーのサービスによって設定距離が異なる場合があるそうですが、サービスで設定したオイル交換距離(または日数)が近づくと、イグニッションONの後『SERVISE DUE 設定した距離までの残り㎞/日数』が表示されます。 ※1)オイル交換以外に定期点検の場合は『SERVIICE IN 距離/日数 ...

    難易度

    • クリップ 53
    • コメント 0
    2015年1月15日 11:04 28mikanさん
  • サービスインターバル カウンターリセット

    自分用の備忘録^^; メーカー/ディーラーが設定した規定の距離または日数になると「SERVICE REQUIRED」という表示とスパナマークの警告灯が点灯します。 1、カードキーをスロットに差し込みます ※エンジンは始動しません 2、右側のワイパーレバーの先端にあるボタンいずれかを押し「SER ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2020年2月22日 23:52 ACE100%さん
  • ブースト計取り付け

    作業は自己責任でお願いします。 掲載したのは取り付け後の画像です。 取り付けたのはDefi Racer Gauge ブースト計 メータ付属品以外に用意すべきものは、 ・内径6mmのシリコンホース 30cm程度 ・6-4-6ジョイント(メーターのセンサー側が4mmホースで付属ジョイントが4-4 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年4月13日 12:34 ふぐ_R.S.さん
  • Defi ブースト計取付 その1

    Defiのコントロールユニットとブーストメーターのセットです。バックライトはホワイトを選択。 まずはコントロールユニットの電源確保から。純正OPTのナビ電源から取ります。 クラスタCのカバーは手前に引っ張れば取れます。クリップは上部に2個、下部に2個。一番上のハザードとドアロックスイッチ、真ん中の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年7月2日 11:21 nusimoさん
  • AUTO GAUGE ブースト計 52Φ エンジェルリング ホワイト/アンバー 取付け

    前車クロスポロでも取付けていた、AUTO GAUGEのブースト計 52Φを取付けました。 60Φのものも検討したのですが、ネット徘徊していたところ、エアコンベントに取付ける 52mm gauge pod なるものを見つけたため、コレにしました。 60Φだと開口部がすべて塞がれてしまいエアコン送風 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年5月5日 18:51 yukahikoさん
  • GReddyマルチD/Aゲージ取付②(ブーストセンサー・メーター取付編)動画あり

    ①に続き、次はブーストセンサーを取り付けます。 ブースト計は、今まで取り付けた事がなかった為、他の方の整備手帳を参考にさせて頂きました。 まず、バッテリー横(エンジン側)の赤丸部分にあるホース(?)を外します。 これは、硬いプラスチック状の物なので、抜き取る事は出来ません・・・ カッターで ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2014年4月27日 22:07 カマケンさん
  • GReddyマルチD/Aゲージ取付①(油温・油圧センサー編)

    油温・油圧の管理とブースト計を付けて見たかった事もあり、グレッディのマルチD/Aゲージ(ブーストセット)を購入しました! こちらが商品の中身です。 (ブースト計セット一式+右下にある温度センサーと圧力センサー各1個ずつ) 次に、取り付けに際し追加購入した物一式。 左からオイルセンサーアタッチメ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年4月27日 21:24 カマケンさん
  • インフォメーションディスプレイ内時計の表示

    *注意* これから行う事は車両ECUと直接通信しますので、不必要な場所を触ると最悪車が動作不能になる恐れがあります。全て自己責任でお願いします。 まずPCでインターネットよりDDT4ALLというソフトをDLし、解凍します。このソフトはルノー車とスマート、一部日産車のEUCの読み書きをPC上で可能 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年2月24日 21:58 ぽむきちさん
  • インフォメーションディスプレイ内時計の時刻設定

    ワイパーレバー横の上下のボタンどちらでも構わないので長押しすると時側が点滅を始め、設定モードに入ります。 ワイパーレバー横の上下のボタンで時を合わせて数秒放置します。 今度は分側が点滅するので、同様に上下のボタンで合わせます。 しばらく放置で確定となります。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年2月24日 22:04 ぽむきちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)