ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ミニ

トップ 内装

  • クラッチペダル クレビスピン交換

    最近クラッチを踏むと、半クラの時に特にググッとかギコギコって感じでペダルに違和感がありました。マスター側のピンの可能性もありますが、足に伝わる感触から判断するとペダルに近いところで何か違和感があるような気がしました。 そこで、まずペダル側のクレビスピンを交換して様子を見てみます。 カーペットをめく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月9日 16:09 kaito1227さん
  • エアバック警告灯点きっぱなし

    普段はあまり気にしていませんでしたが、やはり鬱陶しい警告灯。原因は色々と考えられますが通電が悪いと点灯するらしい。車検対策で、まずは簡単なところから。 トルクス二本外して、エアバックを外します。あ、バッテリーは外しておいてくださいね。爆発してもつまらないし。 ステアリングも外してしまいます。これで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月10日 17:45 kaito1227さん
  • ヒーターコア OH②

    磨いたパイプに新しいパッキンを取り付けて、念のため液体パッキンも塗っておきます。古いパッキンはカチカチ パッキンが新しくて手で押し込んでも入りません。ブラケットで押さえて締め込んで行くと自然と入ります。 はい、これでパッキンの交換は終わりました。もう大丈夫でしょう。美しい!写真撮り忘れましたが、1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月23日 17:54 kaito1227さん
  • ヒーターコア OH①

    ヒーターコア 取り外しのために水漏れ対策をしておきます。ブルーシートを敷いてその上に新聞紙を敷きます。手前のボルト2本、奥のナット1個を緩めIN OUTのパイプを外すと そこそこの量のクーラントが溢れてきます。2L弱。 無事に摘出できました。ここまで20分くらい。 97年式以降はここの形状が悪い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月23日 17:49 kaito1227さん
  • シートクッション破断

    パックリいってますね! 交換の際、カバーをもぎ、スポンジをずらして作業することを推奨。 慣れないと時間が倍以上掛かります。 しかしコレの名称、シートクッションなのかシートダイヤフラムなのか…。 というわけで交換しました。 他で紹介されているとおり、力技です。片側をかけて、思いっきり引く! 素手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 11:27 TemPerさん
  • クラッチフルード交換

    クラッチフルードを交換します。 この中にある古いフルードを最初に抜きます。 アストロのワンマンブリーダーというワンウェイバルブ付きのタンクを使います。 本来一人でもブレーキフルード交換できるというタンクですが、こんな使い方も(笑)危ないので真似しないように。タンクの空気出口部分からタンク内の空気を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月12日 14:02 kaito1227さん
  • シフトレバー エクステンションアイ交換③

    ウレアグリスをたっぷり塗って、新しいエクステンションアイを接続し、バネピンで留めます。 打ち込む様子は取り外しと逆なので割愛。裏蓋を閉じて交換は完了です。 ついでにシフトマウントラバーも交換。強化品です。 ロッドをバネピンで固定し、次に奥のロッドをボルトで固定します。 最後に室内からナット2本固定 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月22日 21:29 kaito1227さん
  • シフトレバー エクステンションアイ交換②

    デルタ製クイックシフトのカサ増しブラケットを外します、ボルト2本で固定されていました。 クイックとノーマルの違いです。 支点、力点、作用点こんなに違います。支点と作用点がこんなに離れていたら、そらギア入れるのに力要りますわね。手の動きのストロークは大きくなりますが、ギア入りやすい方がいい。 シフト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月22日 21:13 kaito1227さん
  • シフトレバー エクステンションアイ交換①

    カーペットをはがします。 シフトブーツはネジ4本で止まっています 銀色のカップをねじって外します するとシフトレバーは簡単に引っこ抜けます。 シフトロッドを外さねばなりません。これバネピンで固定されています。ポンチで打ち抜いてください。 奥の方のシフトロッドは、1/2インチメガネを両方にかけてボル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月22日 20:59 kaito1227さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)