ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • エンジン振れ止めキット

    ミニ◯ルタで売っているエンジン振れ止めキットを取り付けてみました。助手席側のデフサイドカバーとフレームを連結します。 ビフォー! アフター! 取り付けは至って簡単ですが、やりにくいのでアンダーガードは外しました。 確かにATの変速ショックは軽減します。乗りごごちは良くなりましたが、振動の逃げ場所が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月15日 21:31 三毛猫356さん
  • クラッチアーム交換 取り付け

    古いグリスをブレーキクリーナー等で綺麗に拭きあげます。また砂を噛んでいる様で動きが若干渋いので、砂を落とすようにジャブジャブ吹き付けながら回転させたり、押したり引いたりしながら洗浄します。 プランジャーの穴を再度確認。偏摩耗は見当たりませんので、このまま再利用でいきます。 後ろから見たところ、やは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月6日 13:50 kaito1227さん
  • プランジャーは交換の必要があるのか?

    プランジャー、この金色の部品 レバーの方がこんなに摩耗が進んでいました。当然受け側のプランジャーも削れているだろうと思い部品を用意しましたが 交換する為にはクラッチのハウジングを割らないといけない 目視できないので写真撮影で確認すると古いグリスでグチュグチュ…円であるはずの穴が楕円に見えますが グ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年4月30日 21:44 kaito1227さん
  • クラッチ アーム取り外し

    手が届かないので、まずECUを取り外し 次にレリーズシリンダーを外します。 その後、エアークリーナー、レリーズシリンダーの台座、ブローバイを結局全部外さないと工具や手が入らず取り外しできませんでした。 この割りピンがまず第一関門、手前になく奥で手探りで外さなくてはいけません。手では痛くて割れている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月28日 21:06 kaito1227さん
  • オイル考察②

    昨日オイル入れ替えをして、約100km走行したのでプラグの焼け具合を見てみよう。 これは前回のプラグ点検。右から1番2番と並べている。 明らかに1番2番が真っ黒けで死んでいるのがわかる。 ハンチングが出たのも、おそらくこのせい。簡易清掃でハンチングはなくなるのがその証拠。 そしてこれが今回の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月30日 10:38 kaito1227さん
  • オイル交換3回目

    ミニに最適と評判のハイメリットCE …残念ながら長寿の我が車両には柔らかすぎた。 これから冬になるのだが、普通は柔らかくするというのに逆行してます^_^; 柔らかいオイルは、ご老体のエンジンにはとにかく不具合を誘発して困ります。 オイル上がりの症状 プラグのかぶり アイドル不安定でハンチン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2014年11月29日 10:04 kaito1227さん
  • オイル交換2回目

    ドレンを外し、サクッとオイル回収パックに流し込みます。4.5ℓ用で十分です。 鉄粉はほとんど付いていませんでした。 パッキンを新品に換装 さて、ここからが問題 オイルフィルターの交換はDIYでは初めて。写真のようにフィルターレンチをはめてから… T型レンチをはめてやると、いいです。 つなげてからで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月7日 18:14 kaito1227さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)