ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

整備手帳 - ミニ

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • パンク修理①

    原因になっいる釘やネジを抜きます エーモン のパンク修理キットを使います。キリの様なもので穴を大きくしながら根元のガイドまでしっかりねじ込みます。 取手部分とキリ部分を抜いてガイドだけを残します。 ロケットにボンドを塗り塗りして このようにセットして キリと反対側の押し込み棒部分で、グリップに差し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 11:02 kaito1227さん
  • 水温センサー交換

    エアクリーナー を外します。 インジェクターを外しました、かなり汚れが付いています。 インテークマニホールドを外します。1/2インチナット4本です。 外れました。裏側に水温センサー付いております。見たところピカピカで、何も悪くなさそう。 19㎜スパナでセンサー外します。もっとクーラントドボドボ出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年8月8日 14:27 kaito1227さん
  • Trackriteによるトー調整

    この角度でないと直進できません。ステアリングをセンターにすると左に流れるんですねー トラックライト、購入して一度も使っておりませんでした。 ステアリングセンター位置にして、運転席側前輪にトラックライトを敷き、前進させます。 ほぼゼロに近いトーイン気味ですね、運転席側はオッケーとします。 そして助手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月18日 15:25 kaito1227さん
  • リアサス交換(助手席側)②

    アッパーは大きめのワッシャーをはめてゴム、コレをボディとくっつけて ゴム、皿、ナットの順で下から出てきたシャフトを固定します。ゴムとゴムの間にボディを挟むのね コレをトルク25kで締めるのですが、シャフトを5ミリの六角レンチで固定しながら17ミリでナットをしめていくので、トルクレンチを使うのは不可 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月20日 23:32 kaito1227さん
  • リアサス交換(助手席側)①

    イモネジ3本で固定されています。 キャップを外したら、タンクネックにシリコンオイルを塗ります。石鹸水が定番なんですかね。 タンクを固定しているのは、この長いネジ一本です。レンチで外すにはほんと果てしないので 電動ドライバーで一気に外します。楽勝 なんとか外しました。 下準備が終わり、やっとここから ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月20日 23:21 kaito1227さん
  • リアサス交換(運転席側)

    トランク内、アッパーのナットを外します。17㎜です。 次にロア側ナットを外します。14㎜です。 外れました。取り付けはこの逆の手順 ロアを固定して アームごと上に持ち上げ、キープしながら インパクトで一気に締め込みます が 供回りしてダメでした 結局5㎜の六角レンチで軸を固定しながら、17㎜ナット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年6月16日 21:59 kaito1227さん
  • クラッチペダル クレビスピン交換

    最近クラッチを踏むと、半クラの時に特にググッとかギコギコって感じでペダルに違和感がありました。マスター側のピンの可能性もありますが、足に伝わる感触から判断するとペダルに近いところで何か違和感があるような気がしました。 そこで、まずペダル側のクレビスピンを交換して様子を見てみます。 カーペットをめく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月9日 16:09 kaito1227さん
  • エアバック警告灯点きっぱなし

    普段はあまり気にしていませんでしたが、やはり鬱陶しい警告灯。原因は色々と考えられますが通電が悪いと点灯するらしい。車検対策で、まずは簡単なところから。 トルクス二本外して、エアバックを外します。あ、バッテリーは外しておいてくださいね。爆発してもつまらないし。 ステアリングも外してしまいます。これで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月10日 17:45 kaito1227さん
  • 納車後はじめてのオイル交換

    納車8ヶ月後にはじめてのオイル交換。 走行距離は約1500キロ程。 比較的きれいなオイルでした。 走行距離は約62,800キロ。 専門店で安心でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月29日 20:50 Rieslingさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)