スマート K

ユーザー評価: 3.88

スマート

K

Kの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - K

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ガスチャージ

    エンジン載せ替え後、エアコンガスの真空引きを、 してみたら、低圧が下がらない。・・・残念 次回は、コンデンサーの下側コア潰れから・交換、再スタートかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 10:35 しょうじっちさん
  • ステアリングダンパー

    ハンドリング向上の為交換してみました🎵 ハンドルの重さはかわりませんが 深いブレーキングの時のワナワナ感が軽減されました🎵 それにしてもスマートのステアリングダンパーは高杉 純正断念してSWAG製にしました🎵 11.000円也 SWAG製ステアリングダンパー🎵 走り込んでみると コーナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月30日 08:34 トモーラモさん
  • エアコンフィルター交換

     前回交換から1年以上経ってましたね。  そう思って、交換しました。 これで多少空気がさわやかになるかな。  こんなのでも、風量全開にして、でかいごみとかは飛んできませんよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月20日 02:47 最弱王さん
  • エアコン水ドレン詰まり

    走行中、なぜか靴が湿ってきて、足元を覗き込むと、ぽたぽた水が降ってきてフロアマットが水浸しという症状に襲われました。 試しにエアコンの外気導入、内気循環レバーを操作するとバシャバシャという音とともに足元に大量の水が。。。 スマートあるあるらしく、「フロントグリル外して左のフォグランプ穴から手を入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月13日 08:56 0x8kiso8さん
  • 風量強化

     スマートのエアコン、弱くないですか?特に450は。  毎年夏になると、何とかスマートで涼しく過ごせないかと頭を悩ませます。  そんな中、今年のGWにあったスマオーナーの集まりで、ある方がエアコンが効くようになる訳ではないが、風量を増やす方法を教えてくれました。  相手の方は、「簡単、簡単」と仰い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月12日 19:36 最弱王さん
  • ライトスイッチ修理しました

    ライトスイッチを分解してみるとスイッチの線のビニールが剥けて銅線がむき出しに 紫色のケーブルが剥けています ケーブルを取り出してみるとこんな感じ この線を交換しました、手元にあったのが黄色の線だったので黄色になりました で元通り半田付けして組み立てれば完成です、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月4日 22:28 のぶのぶですさん
  • エアコンガス漏れ修理5(ガス充填)

    修理の最後にガスを充填します。 充填前に、正しく装着されたか不安だった新品バルブコアをチェックした後、作業に入りました。 まずは真空引きです。 念のため20分程度引いた後、漏れが無いかよく確認するため、6時間ぐらい待ちました。 6時間後、真空状態が維持されている(低圧・高圧ともに圧力計の針 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月2日 23:40 きたっさん
  • エアコンガス漏れ修理4

    エバポレーターユニットを車体に戻し、ステアリングシャフトを通した後、エアコン配管を戻していきます。 まずは赤丸部分を新品Oリングに変えてから接続しました。 この部分には市販のウレタンシートを断熱材として貼り直しました。 運転席足下からエキパンへ伸びるエアコン配管も元に戻します。 フロントのフォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 14:08 きたっさん
  • エアコンガス漏れ修理3(エバポレーターの掃除)

    エキパンを外したので、ついでにエバポレーターの清掃を行います・・・。 と簡単に考えていたのですが・・・。 写真のように、ブレーキペダル、アクセルペダル、ステアリングシャフトを外して、ようやくエバポレーターユニットを取り外すことができました。 このときの運転席前方の様子です。 元に戻せるのか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月19日 23:09 きたっさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)