スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ラゲッジに光を!★1

    レヴォーグの純正OPで設定されているリアハッチライト! 実物を見たことはないですが、利便性が高そうなので、安価に流用できないかと考えてLEDテープをポチってみました。 以前とあるみん友さんから「50cmで120発のLEDテープがある」との情報を聞いたので、適当に探したらライコウ製のLEDテープを見 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月21日 18:15 すぎさん@さんらいずさん
  • フルバケ取り付け

    ヤフオクで購入したSP-Gタイプのノーブランドフルバケを取り付けていきます。 シートレールは事前にレカロのものを仕入れておりました。 型番は2086.087.2(運転席)です。 フルバケに交換する目的はとにかく軽量化です。 純正シートは無駄に電動シートなので、重量がすごい。 計ったところ24k ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月10日 10:58 PCOKさん
  • きしみ音対策

    車購入時からギシギシときしみ音が発生していました。 発生源はAピラーの根元付近みたいです。 気温が下がってくるのに反比例して、きしみ音はどんどん大きく。。。 もう耐えられん!! ってことで対策しようと思います。 最初にこの部品を外してやります。 中にボルトがありますので外します。 M10です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月5日 17:55 Big Red Machineさん
  • GH8にステアリングリモコンSW取り付け (SW編)

    GH8にオーディオコントロール用リモコンSWを取り付け作業です。 純正ナビ用リモコンSWを利用して社外製ナビをコントロールする為の作業。 一度、ステアリングを外す必要があります。 外してね。 リモコンSWのコネクターです。 赤、黒:電源系 灰  :エアバック用 青、白:リモコン信号系 左側 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年11月21日 20:33 M字さん
  • 照明付きミラースイッチに交換

    オクで照明付きミラースイッチ購入。色も赤に変更し,スバル用に変換カプラーがついた優れもの。 クルマからソケット一式外して家の中へ。 なかなか取れませんが,諦めず頑張るととれます。 あとは付くように付くのみ。 クルマへの装着も,つくようにつきます。ただ,変換コネクターの大きさがクルマのコネクターと違 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月26日 22:24 だいだい3089さん
  • インパネ塗装!!

    みんカラの先人様を参考にバリバリ剥がす! ドアノブのパネルはプラの溶着されてたからハンダで溶かして外した。 まさかのデッドニング済み! 前オーナーに感謝!(╹◡╹) 400→1000番でひたすら研ぐ! めっちゃシンドかった…。 プラサフ→色→クリアで完成! 各3本ずつ使った! 取り付け完了!! 派 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月7日 15:47 frekiさん
  • ローポジションシートレール取り付け その1

    取り付け前のシートポジション。 一番後ろまで下げて、背もたれは限界まで起こしたところから最初にカチッと止まる位置です。 フロアと純正シートレールを取り外していきます。 前側2本のM14ボルトは最初から見えているので楽です。 次に、シートを一番前に移動させ、後ろ側2本を外します。 が、カバーが被って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年3月14日 01:15 ひろし@さん
  • パドルシフト取り付け

    パドルシフトを取り付けしました。コラムカバーはそのままです。 まずエアバッグモジュールを外します。エアバッグのヒューズを抜いて数分待ってから、ステアリング両脇のトルクスねじを外せばパコッと取り外せます。ケーブル繋がってるので注意です。 ステアリングを外しましょう。良く言われることですが、安全対策と ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年4月26日 20:05 masa386さん
  • 純正シート座椅子化 その壱

    外しただけのシートは足がガタガタで不安定ですので本格的に椅子にしてしまうため、レールを外してみました。 運転席側行きます。 サイドのカバーを外すために、上下のレバーのふたを外します。 真ん中のボルトを外せばレバーが外れます。 リクライニングのレバーの取っ手を外します。 爪で引っかかってるだけなので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2009年11月12日 01:34 偽グラファーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)