スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 追加メーター取り付け。センサー取り付け、その1。

     追加メーター設置の為に、各センサーを設置していきます。今回は5Aに使っていた、油温・油圧・ブースト・水温。 先ずは油温・油圧から。オルタの陰にオイルプレッシャースイッチがあり、ここから取ります。 オルタを外して作業スペースを確保。 純正のスイッチを外した所。オイルが見えますね。  なお、純正ス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月23日 12:17 ねこえもんさん
  • 追加メーター取り付け。メーターフード作製。

     5Aで使用していた追加メーターを、インプさんにも付けることにしました。    見た目を重視して、日本精機から売られていたメーターフードを購入しました。DラーOPの追加メーターフードも、コレみたいですね。 オドメーター・24307キロ 中身は白サフェ仕様。もう販売終了しているそうですね。 バラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月20日 12:37 ねこえもんさん
  • バキューム計移設

    GHインプはダッシュボードが高い&狭いので後付けメーターを置く場所にこまりますね。 もうひとつ油温計を取り付ける予定ですので、正直今のままでは狭くて場所が無いです笑 なかでも場所をとるのがバキューム計。見栄張ってφ60の大きいサイズを買ったのでとても場所をとります・・・ そこでAピラーへ移設 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月28日 00:02 黒猫トミーさん
  • 追加メーター取り付け。設置。

     配線を室内に引き込みます。ミッションの周辺から引き込むことが出来ます。狭い所で作業が面倒くさい…。 メーターをホルダーに固定。メーカー物なので綺麗に収まりました。 ブーストはダッシュ上に。  ひさしが大きくて、日光が当たりにくく見やすいです。時計は無くなっちゃいましたけれど。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月28日 11:44 ねこえもんさん
  • Pivotギアポジションモニター取り付け

    昨日タイヤのバランス調整の帰りに寄ったお店で衝動買いしてしまったギアポジションモニターを取り付けていきます。 以前からシフトインジケーター的なものが欲しいと思っていたのでちょうど良かったです。 延長ケーブルも付属しており、カプラーで接続して使います。 どこかのオートゲージさんも見習って欲しいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月17日 15:19 PCOKさん
  • レーダー/水温計取り付け

    インプレッサのメーターって元々水温計ついてないんです。だから後付けで温度見たいなぁと思ってたんですが、いい感じの奴が見つからず。。そんな時時間つぶしにたまたまオートバックスに行ったら特売してるレーダーで水温計が付いてたので衝動買い。 買ったのはコムテックのZERO 706Vです。 温度とか見たい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月1日 21:01 same_rbknさん
  • GDB レッドルミネセントメータ LED打ち替え■その1■

    GDB(Sti)の純正メーター、レッドルミネセントメータ。人気はあるようですが、個人的には赤が視認性いまいちで好きではありません(かっこいいんですが)。というわけでLED打ち替えに挑戦です。 失敗すると怖いので、自分の車より走行の少ないメーターをヤフオクでGET。18,000円程度でした。 とりあ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年11月17日 18:20 zazametaさん
  • ブースト計水温計とりつけ

    ブースト計は省略です✨ 水温計はまずパイプにアタッチメントを★ 取り付け★ いちよコーキングも★ いきなり完成★ これで水温もみれて安心★ ブースト計✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 21:32 カピバラさん( ´艸`)さん
  • 3連メーター②

    今日時間差あったのでその続きをと思いましたが、雨が酷く適当過ぎた配線をまともにしました。だけどギボシしかなかったので、延長もこのレベル。まあいいか。 電源もヒューズボックスの前からとってたんですが、やっぱりヒューズからとろうと考えたけど、雨に濡れたくなかったのでやめました。笑 また、とりなおします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月30日 04:27 283?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)