スバル インプレッサ G4

ユーザー評価: 4.3

スバル

インプレッサ G4

インプレッサ G4の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - インプレッサ G4

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • RSTさんで施工。

    備忘録として記入します。 施工日・2019年3月 施工場所・RSTさん、 施工内容 CVTフルード交換、 エキマニ加工 フロントパイプ追加 ハイパーシールド、 サブフレームスティフナー 走行距離・65000キロ エキマニ加工 フロントパイプ追加工(imex01) (画像は施工前) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月15日 17:31 マーク9010さん
  • PROVAさんで ピロボールスタビリンク 取付

    PROVAさんでピロボールスタビリンクを取付て頂きました。 購入は、SAB戸田店さんでスバルフェアで安く購入。 前からPROVAさんからお奨めパーツとして検討していたパーツですが、 吉田さんに、取付てすぐ帰りにそこ曲がったら体感できるよ!ってとのことで購入しました。 時間がなかったので、またPRO ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年7月19日 18:37 マーク9010さん
  • 半自動トランク動画あり

    電動バックドア をつけたいけど 高い‼️ どうにかならないかなって 思いバネをつければ あくかなって思い ドリルで穴を空け ネジ止めしました❗️ バネはこのサイズが ベストでした‼️ リアウイングがついてる WRXは重すぎて上がらないと 思います❗️ 動画もYouTubeで 公開中です‼️

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年3月9日 16:44 インプレッサ356さん
  • ウェザーストリップ再施工

    前に埃侵入対策として,改良D型のウェザーストリップを貼り付けたのですが,1ヶ月で既に剥がれてました😅 確かに粘着力は気になっていたのですが,貼り付け部分の幅が無いことも一因のようです。 ちょっと引っ張ると簡単に剥がれてきますよ😓これじゃあダメですわ。 仕方がないので,この部分もボンネット側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 06:05 ふんたさん
  • ボンネットダンパー取付け

    まずは取付け完成後の写真。 みん友さんの取付け例を参考に,金属接続部分がこすれるのでグリスを付け,部品は室内で全て組み立てました。 下(L字型の金具が大きい)が助手席側です。 まずは助手席のフェンダー側から。 サイドのカバーを外して,この部分にL字金具を差込みワッシャーとボルトで固定します。ボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月30日 05:58 ふんたさん
  • 埃や花粉等の侵入対策

    みん友さんの整備手帳を参考にエンジンルームへの埃や花粉の侵入をいくらかでも抑えようと対策をしてみました。 施工箇所は,ボンネットとボディの隙間の部分です。 バンパー正面側は,メーカーが既にラバーを取り付けています。 材料は,D型のウェザーストリップです。 ボンネット側に付けてみたり… ボディ側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 14:23 ふんたさん
  • 埃等の侵入防止対策 …その後

    21日に対策を講じて1週間ほど経過,26日ボンネットやボディにはかなりの花粉が付いてました。 ちょっと開けてみました。 効果のほどは… 運転席側のアッパーマウト付近。まずまずでしょうか。 サイドのカバー付近は,多少の花粉が見られましたが思ったよりは少ないかも。 助手席側も同じような状態でした。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月28日 06:08 ふんたさん
  • 埃等の侵入防止対策 ②(最終)

    ヘッドランプの上に施工した所に水滴が付いてます。雨水等の流れ道を塞いでしまっていたようです。 この部分は取り外して,ボンネット側に施工し直しました。 本題の部分はここです。 しっかり付いているですが,グレーの粘着部分が見えて見栄えがよくありません。 改良されたD型に交換します。 テープの両脇部分に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 06:23 ふんたさん
  • スカッフ保護テープ再施工

    前に貼り付けた保護テープが擦り切れてきましたので,貼り替えです。 剥ぎ取って脱脂… これです。 まだ,大分残ってました😄 ササっと貼り付け。もと通りにきれいになりました。整備というほどではありませんが…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月14日 06:38 ふんたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)