スバル インプレッサ G4

ユーザー評価: 4.3

スバル

インプレッサ G4

インプレッサ G4の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - インプレッサ G4

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • RSTさんでメンテナンス(2024年2月9日)

    【備忘録】 RSTさんでメンテナンス。 施工日・2024年2月9日 ・オイル交換 ・注射 ・バッテリー交換 ・取り付け オイル交換 6ヶ月交換 ・2381Km走行で交換 (今回) オイル交換日・2024年2月9日 走行距離  ・104920km   (前回) オイル交換日・2023年8月 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 10:35 マーク9010さん
  • RST RSTダイレクトハーネスキット取り付け

    備忘録なります。 RSTさんで、 ダイレクトハーネスキットの取り付けて頂きました。 作業日 2020年12月11日 走行距離80840㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 17:00 マーク9010さん
  • バッテリー交換

    今日は、パナソニックN-Q100-A3 付属されていたN-LW/P5 バッテリー寿命判定ユニットと一緒に 取り付けました。 バッテリー寿命判定ユニット バッテリーの蓄電能力を回復? 見切り品だったのですが取付ました。 サンダーUP2 分かりますか?赤いワッシャー 防錆保護ワッシャーって言います ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月28日 21:54 インプ osaka555さん
  • バッテリーマイナス端子カバー取付け

    この部分ですが,錆や汚れ・腐食防止というより,見た目の理由が大きいかもしれません(^^;) 裏には「XV負极蓋」とありました。「XV用マイナス極の蓋」ということですね! マイナス端子に被せるだけ。工具や加工は必要ありません。あまりにも簡単に付きますので,外れないか心配です… こんな感じになりました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月17日 05:53 ふんたさん
  • バッテリー直接接続(バッ直)

    バッ直はやりたくなかったのですが、アマチュア無線のトランシーバーを取り付けるため、実行しました。ポチっとした無線機、13Aも食うようです。 シガーソケットの配線から電気を貰おうと思いましたが、シガーは10Aまでなので使えないのです。国産車のシガーはACCなので便利楽ちんなんですが。大食いの無線機 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年11月29日 18:28 赤昴さん
  • 第二回バッテリー交換

    今回購入したのはこれ。 パナソニック カオス N-Q100/A3とアイドリングストップ車用 製品保証延長キット N-GPLW(箱の中に入って配送された) マイナス端子を外してテープを巻いて絶縁しておきます。 プラス端子も外していきます。 因みに作業はスパナが良いとこの間教わりました。万一通電した時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2019年12月25日 22:17 youji721005さん
  • バッテリー交換

    バッテリーを交換しました。4年、33,300kmでの交換です。 BOSCHとPanasonicがメジャーのようですが、BOSCHは補水しなくても良し、Panasonicは補水が必要。容量もBOSCHは115、Panasonicは95です。わざわざ考える必要もなく、BOSCHに決まりました。 今ま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年6月18日 12:17 赤昴さん
  • バッテリー交換 (2回目)

    4年ぶり2回目のバッテリー交換です。 2019.05.28. 走行距離 66,100km ディーラーでのセーフティチェック(6ヶ月点検)で「バッテリー容量の40%の能力しか使えない状態になっています」との指摘を受けました。 前回交換から4年目になるので、そろそろと思っていたところです。 バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月28日 15:56 TJ634さん
  • バッテリー交換(GS YUASA ECO.R LONG LIFE EL-90D23L/Q-85)

    車検も終えてバッテリーも弱ってましたからね パナも考えましたけど値段に負けて今回はGSユアサにしました 次はプラグ交換かな 交換時走行距離42906km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月26日 02:55 ウッkeyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)