スバル インプレッサハードトップセダン

ユーザー評価: 4.14

スバル

インプレッサハードトップセダン

インプレッサハードトップセダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサハードトップセダン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • BluetoothのAUX入力化と無理矢理オートスタート対応

    間違えてインプレッサの整備手帳として上げてしまいましたが、コメントももらっってしまったので残しておきます。 うちのチンクは前期型でオーディオはデザインが少し古臭いですが、まあ車のデザインとはあってるんです。 純正カーステはラジオの情報とかマルチインフォメーションディスプレイに出てくるし、ステアリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月29日 19:54 minerさん
  • ステアリングスイッチの赤外線トランスミッタ製作動画あり

    ステアリングには便利なオーディオコントロール用のスイッチをつけていましたが、カーステを導入したので使えなくなっていました。 これは黄色MOMOロゴの後ろにあるボックス内のArduinoマイコンでスイッチ入力を受けて、ステアリングのロールコネクタ経由で車載PCにシリアル接続でコマンドとして送り、音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 02:53 minerさん
  • スピーカーちゃんと止めるよ

    去年の3月から放置ww インナーバッフル切り抜いて作った けど、穴開け忘れて… 結局今回はお蔵入りw 実はこんなのが某中古パーツ屋で1個110円(税込み)で売られてたから買ってきちゃった こんな風に無理やり取り付けてた でも、1年以上このままでも、普通に音は出てたから特に気にしてなかったな~ 音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月10日 23:52 クマ吉さん
  • 無いものは作れ‼ バッフルボード編

    純正スピーカー死亡につき、社外を購入! バッフルボードが無かったため、旧スピーカーを破壊して、バッフルボード代わりにしようと思ったけど… やっぱ無~理~~(≧m≦)ぷっ! 駄菓子歌詞←('_'?)...ン?駄菓子菓子!! バッフルボードが無くても大丈~~夫 直付け最高!! なーんて言ってられな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月10日 23:51 クマ吉さん
  • リアスピーカー取り付け 完了。

    トランクから見たら、このようになります。 結束バンドで固定したら次の作業へ。 リアスピーカー用の穴を開けステンレスの金網をカットして裏から貼り付けます。両面とアルミテープでしっかり固定。後、ステンレス網を黒で塗装してます。 はめるとこんな感じになります。スピーカー周りの黒い縁は黒のスウェードシート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月22日 19:57 白鬼-北海道さん
  • 第4弾。バッフル作成に変更。

    色々考えた結果、バッフル作成になりました。 書いて、切って、取り付ける。 とりあえず、書いてみた。次は切ってみる。 まず休みくれ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月22日 23:10 白鬼-北海道さん
  • リアスピーカー作業 第三弾

    まずは、オーディオからリアスピーカーの配線を確保するために、センターコンソールを外します。 配線を見つけたらスピーカーにつないで音を出してみます。 音の確認がとれたら、リアスピーカー配線を束ねていきます。 左右の配線を間違えないように、印をつける。 なるべく見えないところを通す。今後の作業の邪魔に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月12日 14:07 白鬼-北海道さん
  • リアスピーカー 自作第二弾

    前回に続き、スピーカー部の穴開けをします。 まずはコンパスカッターで傷を付けます。 穴開けには定番のハンダごてで焼き切ります。 切り口がラインより内側になるように慎重に焼き切ります。 はい、1枚目できました。 大体一枚7分くらいで焼き切ります。ゆっくり過ぎると素材が焦げます。 当然ながら、樹脂を溶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月8日 23:47 白鬼-北海道さん
  • GC8にリアスピーカー その1

    リアスピーカー取り付け部がこんな感じの変な形。 数年前に貰ったスピーカーを付けようと思います。 まさかの楕円形スピーカーがぴったり合うとはおもわなんだ。しかしまだ取り付けは出来ない。ボルト位置が全く違う。さてどうする? まず用意するのはプラ板。加工しやすく透明なのでこれにします。ラジコンやってた時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月2日 17:52 白鬼-北海道さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)