スバル インプレッサハードトップセダン

ユーザー評価: 4.14

スバル

インプレッサハードトップセダン

インプレッサハードトップセダンの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - インプレッサハードトップセダン

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • インプレッサGC8 ルーフベンチレータールーバー自作

     ルーフベンチレーターがついてる人はわかると思うのですが、エアコンの代わりに涼しくするという目的のわりには、ドライバーに風がほとんど当たりません。後部座席の人からは「涼しい」と好評ですが…() 実質エアコンレス仕様(ただのガス漏れ)に今年の夏はあまりにも酷。せめてベンチレーターの風向をなんとかで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年9月20日 00:52 らぁじさん
  • 内装カスタム第5弾3章 スエードの真の力を手に入れろ!

    遂に本丸まで辿りつきました。既に6時間くらいが経ったことでしょう。明らかに西日です。 一枚岩のダッシュボードパネルを何とか2枚のスエードでやっつける事が出来ました。 後は車内で、ひたすらハメまくりです。これが大変でした。微調整とネジ締めて、配線隠しながらまた微調整しての繰り返し。 上が取り付けでき ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月10日 18:28 白鬼-北海道さん
  • 内装カスタム第5弾1章 無いなら作れば良い!

    まず、外せる物は全て外す!ハンドル下や助手席ダッシュボード パネルを全て外したら室内へ拉致ってください! これもはずしましょう。最大のライバルは最後に相手します。 すると車内はこの有様。まるで解体ショー。廃車一歩手前くらいまで来てます。これが自分の手で行った所業とは、、、 2章へ続きます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月10日 17:52 白鬼-北海道さん
  • GG2C AT用センターコンソール流用 1

    八幡の解体屋から入手w AT用を流用してる人がいないので人柱にww(  ̄▽ ̄) まずはGC8のコンソールをポイッと(゚Д゚)ノ⌒・ 必要なものを取り外します コンソールの先端をGCのコンソールに合わせてだいたいでカットして、あとは現物合わせでちまちまと切っていきます 画像は加工後 景気よく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月12日 00:33 kou9MRさん
  • ダッシュボード交換 その2

    新たに購入したボードの助手席側に 追加メーターパネルを付けるため 助手席側のボックスを外します。 エアコンの空調パイプが ありますので外します パイプを外せばボックスが取り付けられている ステーが見えますのでビスを外します。 助手席のボックスが外れたら 後は外したのとは反対に組み付けて 作業終了で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月12日 18:25 みゆ パパさん
  • DCCDコントローラ移設

    元はセンターコンソールに設置されているDCCDコントローラー。 これを走行中もイジれるようにステアリングに移設しようかと。 厚紙で位置関係を確認します。 四角い穴開けてコントローラは実際に付けてみたぞ。 これを基本に型紙を作ります。 こんな感じかな? ステアリングを乗せて位置確認。 コントロー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月31日 23:09 ノイエ汁さん
  • ドア内張、ドアハンドル交換

    ドア内張のドアハンドルの革が破れたりしてきたので 中古の内張を入手して交換しました。 向かって右側が今回入手したドアの内張です。 E型のセダンWRXの部品らしいです。 ゴミ覚悟でヤフオクで落札したのですが 結構綺麗な品物でした。 (左右で2000円でした) 入手した内張の裏側。 色が違う部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月13日 19:16 tomo-suさん
  • ボロを直す【運転席ドア内張り編】

    正式名称は整備解説書によると 「ドアトリムパネル把手(はしゅ)」 と言うらしい 判りやすく言えば「取っ手」 合皮が傷んで白ボケして切れそうになってます 運転席からドアを開閉する際 どうしても触れてしまう部分なので 早急に直さざるを得なくなりました 因みに助手席側は新品同様の美しさっす 皮の端 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年2月17日 17:09 初心者坊主さん
  • 内装修理

    助手席前インパネ上のフタ(何て名前だ?)がボロボロになってきたので修理します。 クリップとネジ5本外すとフタが中と外に分離できます。分離したらフレーム下からのネジ2本を外し、外蓋のみ取り外します。 まだ部品出るみたいなので、裕福な方は交換しましょう。 無職のオヤジは金はないけど時間はあるので手間か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年5月1日 11:08 ノイエ汁さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)