スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.82

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - レガシィ

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み方法 BMW ・1シリーズ/E8x系 ・3シリーズ/E9x系 ・Z4 23i/E89 ・X1/E84 上記車種すべて共通

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月4日 14:23 LOCK音 by Craft ...さん
  • シフトノブ・シフトブーツ交換

    本日、シフトノブが到着。 部品番号:35022AC030 もし純正部品が廃盤になっていたらSTI製を購入する予定だった。 購入候補だったSTI製シフトノブ2製品。 ST35022ST280 SG117FG015 (ブーツ部品番号:92072AC000) 汎用のシフトノブはブーツをシフトノブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月21日 15:32 ひろれがさん
  • シフトリンケージOH(その2)

    外れました。 ノーマルのへたったブッシュの取り外し。 賢いジャッキの使い方(笑い) ※良い子はまねをしないように!! 強化ブッシュの圧入。ワゴンR使用(笑) ※良い子はまねをしないように!! ジョイント部分のブッシュ交換。鍔の部分が無くなっています。なくなった分隙間が出来て、シフトノブがぐら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月10日 17:55 おせんべい。さん
  • シフトロッド交換

    シフトロッドの交換、といってもクイックシフトに変えるとかではありません。 純正のウッドノブがことのはじまり。とれないんですね、あれ。内部に写真のアルミ製固定部品が軸にしっかり接着されて交換ができません 頑張れば取れるのかもしれないけど、幸い廃車してない前車レガシィがまだあったのでロッドごと交換す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月26日 22:50 しゃむにさん
  • シフトリンケージOH(その1)

    友達から強化リンクブッシュをもらいまして、せっかくだからとオーバーホールをすることにしました。 リンクブッシュ以外に用意した部品類。 ブッシュ6個 スプリング スプリングピン 全部で二千円もしないです。 後持ってない工具。スプリングピンを打ち抜くポンチです。 まずミッションメンバーをはずします。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月10日 17:31 おせんべい。さん
  • ショートストロークシフト(なんちゃって仕様)

    以前からショートストロークシフトには憧れてたのですが、StiとかC'sとかのを買う程じゃ~無いと思ってたので、なんちゃってショートストロークシフトにしてみました。要するにシフトレバーを切り詰めただけなんですが(笑)。適当に目分量で切ったので、25mm程度短くなったと思います。工程としては 1)シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年5月5日 14:13 520@読みはコヅレさん
  • シフトバーショート加工

    個人的嗜好です・・・短い方が好きなんで~(^o^; ねじ立てはバーを切る前に元のネジをガイドにして ダイスで立てて行き好みの長さの所でサンダーで 切落とす方法を採りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月25日 14:47 自爆屋さん
  • シフトブッシュ交換

    デラにて交換 効果あり。遊びが無くなった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月26日 15:27 hide1138さん
  • シフトノブ交換

    天気も良いのでチャリでお買い物に行ってみました♪ さすが、トラックパーツ屋さん、SABとかとはまた違って面白い(^^) ここからやっと整備手帳ww ※シフトノブは重要保安部品です。 ちょっとした不注意、作業ミスが本人ばかりか他人を巻き込んだ重大な事故の原因となる場合はあまり考えられませんがお約束 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 22:27 take-cさん
  • シフトレバーがたつき対策とフィール改善ちゅーん。 60070km時

    ジョイントコンプリート・ギヤ・シフトなる部品の交換。 こちらは交換前の部品。 上の写真と比べてください。 こちらは新品部品。 上の写真のジョイント部に隙間があるのがわかるかな。 これがシフトレバーがたつきの犯人です。 これは純正のシフトリンケージブッシュを抜こうとレバーをかけて作業中の図。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月3日 01:25 ぱんくやかず坊さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)