スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴンBG

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン [ BG ]

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • A/Fセンサーの校正

    A/F計を取り付けて3か月経つのでA/Fセンサーの校正を行いました。 センサーを車両から取り外した状態で行います。 手順は 1.センサーのコネクターを外す 2.本体の電源を入れる(本体のランプ:緑点灯→赤2回点滅) 3.一旦電源を切り、センサーを取り付ける。 4.本体の電源を入れる(本体のランプ: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月22日 09:16 perikanさん
  • メーター型番確認(スピードメーター不動)

    スピードメーターだけが動かなくなりました。 ドライバー一本で取り外せます。 型番確認 裏側も確認

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月14日 23:34 METMETさん
  • メーター球の点灯テスト

    メーターを裏から見たところ。 左上のコネクターにDC12Vを接続します。 ↓拡大写真 本当はこのコネクター(i309)の配線付のものを手に入れるのが一番いいと思います。 このコネクタのb13にプラス、b14にマイナスを接続します。 b13=写真右から13番目、b14=右から14番目 ちなみに一番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月9日 19:29 perikanさん
  • 自光式メーター及びBFM製作総まとめ。其の玖

    さて、続きです。 其の捌で紹介した黒い箱の実力です。(おおげさ) システム的な動きは前にも書いた通り、メインキーONでリレーが作動します。リレーが作動すると同時にタイマーも作動します。このタイマーが作動している時だけメーターパネル照明は点灯しません。 ですので、オープニング(キーON)時はこの状態 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月23日 03:04 1997製EJ20さん
  • 自光式メーター及びBFM製作総まとめ。其の捌

    警告灯、表示灯 警告灯、表示灯もLEDにします。 一箇所穴空いてるとこは次に説明なので「。 BFMにすると、ライトを点けたか?消したか?解らなくなるので表示灯が必要です。先程の穴空いてる部分に付けます。 スモールを点けると、このモニターランプが表示されます。 上の画像のパネルにBPから切り出した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月20日 02:04 1997製EJ20さん
  • 自光式メーター及びBFM製作総まとめ。其の柒

    さて、オオトリ続きです。 まずは、LEDを配置する前にLEDの光が文字盤だけに逝く様にプラ板でシェードを作ります。丸く囲ってるのがそれです。 さらにシェードにある物を貼るので、張りやすい様にパテで凸凹を修正。SP周りは基盤が大きいのでLEDを配置する位置を決める為一度基盤を置いて、配置する場所をパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月20日 01:26 1997製EJ20さん
  • 自光式メーター及びBFM製作総まとめ。其の禄

    迷い 迷い さらに付け加えで、下の方に白いLEDを配置。 文字盤裏側は青で照らして、その後で白のLEDが点灯して補助をする感じ。もう何個のLEDを使ったか解りません(爆) 同様に燃料計もこんな感じに。 で、完成がこれです。 見えない?まぁ、気にするな。 かなり明るくなりました。と言うかあかる過ぎ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月20日 00:51 1997製EJ20さん
  • 自光式メーター及びBFM製作総まとめ。其の伍

    迷走もここまで来ると、どーしょうもありません。 とにかく青く明るく照らす為にはどーするか? LEDの数を増やし、メーターに近づけると言う結論に。と言うことでまた最初から作り直し。まずは、アクリル板にてメーターの裏に付けるパネルを製作。これにLEDを照らして光が均一になる様にと考えました。 この様に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月19日 23:54 1997製EJ20さん
  • 自光式メーター及びBFM製作総まとめ。其の四

    続きなので。 さて、ここからはボクのメーターにいきましょう。 ボクの場合はメーターパネルが白なので、青く点灯させたいというのが願いでした。まぁ、それがこれからの地獄の始まりなんですが・・・ 青のLEDというのは基本暗いです。と言うか青が暗いです。 同じLEDのサイズ性能でも青になると、カンデラもル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月19日 23:19 1997製EJ20さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)