スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴンBG

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン [ BG ]

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • オルタネーター配線

    オルタネーターの配線からコルゲートを外して PETブレードスリーブ へ変更 PETブレードスリーブ へ変更 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月19日 21:04 fパパさん
  • 2017年の配線整理

    助手席の足元 これを整理します ダッシュボードを外し ほぼ完成 全体像 リヤ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月14日 20:41 fパパさん
  • 赤外線キーレス感度UP!

    BGのキーレスは赤外線の為、受信部を狙わないと反応しません!BHの電波式のキーレスのユニットを交換出来ればいいのですが、大変そうなので取りあえずお金を掛けずにキーレスの感度をUP!したいと思います!まずは要らないテレビのリモコンを用意します! テレビのリモコンの発光部の方が、キーレスの発光部より大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月22日 23:21 ばにしさん
  • EVC エアフィルター交換

    EVC購入後初めて交換しましたが交換した物と比べて結構汚れていてびっくりです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月15日 19:21 こう壱@666さん
  • オルタネータ端子

    純正は、どうも住友電装のハウジング。 http://swsct.sws.co.jp/components/jp/housing.asp?number_s=61890443tss 2極側の相手は間違いなくこれ。 http://connectors-catalog.sys.yzk.co.jp/yaz ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月26日 22:05 まなひろさん
  • ホンダ純正コーナリングランプ制御ユニット配線図(備忘録)

    12V+は、バッテリーからとらず、ポジションから共どりでOK。 ランプを明るくしたり、HIDにする場合は、リレー駆動に変更すること。 ウィンカーからの12V+ははんだ結線でしっかりと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月24日 08:40 まなひろさん
  • やっておいた方が良い作業。

    先日ローテーションをした時に、前から気になっていた左フロントフェンダーの中を覗いてみました。 直線で軽くストロークしただけでフレームにタイヤが擦るので、フレームには擦った後がくっきり。 左前の方が擦る回数が多いんで、確認してみると… このハーネスは切れると大変な気が… 手前の黄色のはエアバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月12日 00:44 ちゃまぷよさん
  • 室内灯・残光キット取付

    某大手中古カー用品チェーン店 『うp-G』で買ってきたヤツです。 説明書に従って、 室内灯のドアスイッチの配線の途中にかませて アースを室内灯本体をとめるネジと、共締めして キット本体と配線を天井内に隠して終了。 ・・・ささやかな近代化です。orz

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月7日 23:44 ぺそ太郎さん
  • 配線加工?

    以前のバンパー交換の時に ついでにやったのですが(^-^) 自分のレガシィは 自己流ウィンカーポジションしていたのですが 有り得ない?仕様だったので 仕様変更ついでに ウィンカーの場所を変更しました。 従来のウィンカーね所は スモールオンリーで コーナーリングランプの所をウィンカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月28日 16:09 たかすさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)