スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • STiボルトに交換 クスコエンジンオイルドレーンからの漏れ

    STiボルト ST20159ST000 \900×4 ストッパーロアフロント。 型番ST20176AS010(20176A) 1,000×4 ストッパーロアフロントはツルツル面を下側にして取付ます。 取付位置はリアメンバーの下側、サポートステーとの間です。 外したボルトが1本真っ黒でした。 後 ド ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年1月17日 12:26 2g2574さん
  • EDFC Active取り付け

    今回はFLEX Zと同時取り付けなので、先にモーターをショックに取り付けておきました。フロントは後でも出来ますが、リアは先に取り付けておかないと後では不可能です。 リアのドライブユニットの取付です。 ラゲッジルームの板張りを外すとちょうどいいスペースがあったので、ここに両面テープで張り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年6月21日 18:11 kei@monsterさん
  • 車高調・バネレートの変更(ソフト化)

    純正ビルシュタインの脚が気に入らず、 よりマイルドな乗り心地を求めてHKSの車高調を入れたのが3年前。 乗り心地を重視して「マックスIV GT Spec-A」を選択。 純正の”くそ硬い”ビル脚に比べると、かなりマイルドになったが、 まだまだスポーツ寄りな脚であることに違いはない。 まぁ、一応「 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年2月5日 09:55 tuws4/さん
  • GT-S 純正 フロントストラット交換

    1万キロ超えたくらいから、フロントから「ゴトゴト」かすかに異音が発生するようになり、2万キロを超えると音が大きくなったので相談すると、対策品が出ているので無償交換になりました。 ビルシュタインのストラットで、スバルが製造していないからなのか、注文から5ヶ月ほど待ちました。 皆さんはどれくらいかかっ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年2月6日 15:09 タゴサクさん
  • エルスポーツ ダンパーV0/スバル LEVORG用純正グレードアップダンパー 走行レビュー編

    ムゥムさんへの公約どおり、 先日高速凸凹区間の走行確認に行ってきましたのでご報告です。 場所 名神高速 名古屋~一宮(下り) 時間 夜間 天候 晴れ この区間、特に小牧手前~一宮で、 アスファルトがうねっていて、 連続的に凹凸が繰り返されています。 そもそも、ですが、、、昨年レヴォーグ購入前 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年11月19日 01:10 まさぴー92さん
  • TEIN STREET FLEX&EDFC ACTIVE 取り付け。

    取り付ける前に、車高調にEDFCのモーター部分を取り付け。 フロントは車庫調取り付け後にでも取り付けれるけど、リアは車庫調取り付け後には取り付けできないので、先にモーター部を取り付けを。 車高もTEINの基準となるフロント-40mm、リア-35mmになるように調整を。 会社にて取り付けを。 車高調 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年5月3日 23:42 かずやん@VMGさん
  • ラテラルリンク(前側)交換

    ラテラルリンク交換と言っても、純正→純正(中古)です。STIのものではありません。 自車のモノを摘出しただけ。 前回は、手持ちのブーラーが寸足らずで断念。 トレーリングリンクを下に落とさないと、外せませんでした。 ココの締め付けは60N.m(たぶん) ピンを忘れないように。 車体側偏心カムボル ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年5月22日 20:59 トリPBさん
  • 車高調・バネレートの変更(ソフト化)(2)

    前回アップした「車高調スプリングのソフト化」 整備担当メカニックさんから追加の写真を貰ったので、自身の覚書のため掲載。 納車時早々に純正ビル脚を捨てて、HKS「マックスIV GT Spec-A」に換装。 3年・4万km使った現状。 錆は全くないものの、ダストブーツは全て切れてる。(今回もちろん ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月10日 15:22 tuws4/さん
  • クスコ・タワーバー取付け

    定番のタワーバーですが、STIのは高すぎます。 個人的にはオクヤマとかクスコが好きですが、オクヤマには設定がないみたいなので、ネットでポチッとクスコです。 噂どおり右側の一番奥のナット(ピンクのアッパーマウントカバーで見えない)を締めるのに悩みますが、 1.左右フランジ部仮止め 2.シャフト仮止め ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年1月15日 00:03 DIAREVさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)