スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • STI テールゲートガーニッシュ 貼付

    とにかく取扱説明書に従って作業すれば大丈夫でした。 製品がうまく工夫されて作られていて、さすがSTI純正だなぁと思いました。 中央と、保護シートの縁をテールゲートの縁に合わせるのがキモです。 取扱説明書 取扱説明書 取扱説明書 気泡が入らないように慎重に……。 正直位置合わせ用のマスキングテープは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 17:47 typeRS_brzさん
  • ストラップの修理をしてもらいました。

    約8年使用した結果 金具がすり減って抜けてしまいました 先日革茶屋さんの店舗へ寄らせてもらい修理をお願いしてきました。 本日届いたストラップ やっぱりストラップが付いてないと物足りないんだよね 8年も経ってるのに無償で金具類を新品に交換していただきました。 本当にありがとうございました 大切に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月2日 17:28 えるてんさん
  • 💖STI💕ドアインナー反射ステッカー💕取り付け〜💖

    安全性アップ⤴️、そしてプチオシャレを目的として、ドアインナー部へ反射ステッカーの貼り付けを行いました〜❣️ 夜間時、街灯の無いところでドアを開けたりした時に、後方から来る自転車🚲や車🚗に安全を知らせる為にも、標準装備にして欲しいですね👍 実際に暗い場所でライトを当てて確認はしていないの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2024年2月1日 06:33 ひでっち555さん
  • タイヤチェーン装着

    タイヤチェーン RAKU-100 御守りとして購入しましたが1回くらいは練習しておかねばということで実際に着けてみました。 マニュアルを確認 広げてみます。 ビルシュタイン色のプラスチックチューブをタイヤの奥に通します。 当たり前ですが、タイヤを傷つけないようにツメが外側に来るようにします。 奥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月29日 18:41 ま~Cさん
  • 三角表示板を搭載しました

    三角表示板を搭載しました。 シグナルエースのRE-500です。 中古で購入したワゴンRに乗っかっていたものです。 ワゴンRには前の車に載せていたコンパクトな物を載せました。 中身を開いたところ未使用のもののようでした。 レヴォーグのラゲッジ下に入れました。中間の仕切り板を外すと収まります。 軽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 19:06 いなほとはなさん
  • 💖エアインテーク💕ボンネットダクト💕STIステッカー💕貼り付け〜💖

    先日、ボンネットに取り付けたエアインテークダクトにSTIステッカーの貼り付けを行いました〜❣️ 北風がビュービュー吹く中だったので、指先が震えながらの作業になりました〜🥶 私のお気に入りになった、チェリーピンクのSTIステッカー💖 サイズは大小2種類持っていますが、大サイズの方にしました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2024年1月25日 06:33 ひでっち555さん
  • ユピテル ミラー型レーダー探知機設置

    Bピラートリムを外すためにはツイッターカバーを外す必要がある。(画像は拾い画) ピラートリム上部の黄色いフックはドライバーで押して90度回転させて外すとのこと(画像は拾い画) 後は配線を隙間に押し込んで、シガーソケットから電源を取る。配線を通すのには針金ハンガーを伸ばして通す。 シガーソケットから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月24日 21:16 まこっつんさん
  • GPSレーダー

    前車からの移植です。 電源はヒューズボックスから ピラーカバーとツィーターカバー外して アンテナ設置 過去の整備手帳確認してたら、前々車から使用していて、10年選手のアイテムでした。。。 もう少し頑張ってもらいます(^^)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月24日 20:58 hamuni-ossanさん
  • ラッゲージルーム 外れ止めフック 自作

    VNのラッゲージルームのフックってショッピングバッグを引っかけてもすぐに外れちゃいますよね。 VMの時はロックできるフックが付いていてかなり便利でよく使っていましたが、VNではそれが無くて不便です。 そこで、家にあるものでとりあえず外れ止め付きフックを自作しました。 これがめちゃくちゃ便利です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年1月22日 23:15 Yoichingさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)