スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • AUTO PRODUCE A3 リアセッションサポート取り付け✨

    たこ焼きフェアでyasuさんと一緒に購入した リアセッションサポートを取り付けました(*´∀`)♪ 12月1日にまずはyasuさん号に取り付け✨ 翌12月2日に自車に取り付けです✨ テールランプ外して バンパー外して STIリアアンダー外して 赤骨装着して STIリアアンダーを装ちゃ…… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月9日 20:53 けん1976さん
  • 無名 5mm厚アクセルスペーサー改Gen 2 取り付け

    先ずは取り付け前の状態を確認する。 取り付けはM6ボルト上下2本で固定されてます。 6.25ラチェット、エクステンション、10mmBOXを使用し取り外し。 5mm厚のスペーサーを挟み込んで、取り付け、先程と同じ様にM6を2本。 締め過ぎに注意 取付完了後の状態正面(Bべダルとの関係) 取付完了後の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年8月11日 18:57 osatan2000さん
  • ドロースティフナー取り付け。

    作業はディーラーにてお願いしました。 取り付け後、少し走ってみた感想はまず直線を走っている時に車全体がフニャっとした感じからカッチリとした感じに変わった印象を受けました。次に車の重心が低くなった感じと言うか地面に引っ張られる感じと言うか、タイヤがしっかり路面に引っ張ららてる感を感じました。これはS ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月20日 17:39 アッキィー★さん
  • リヤタワーバー取り付け。

    関西サービス製タワーバーです。 取り外し前です。 フロアトリム取り外し後。 タワーバーを取り付けます。 緩めるときそんなに固くはありません。 ラチェットハンドルと14㎜のボックスレンチで充分行けます。 タワーバーとトリムが干渉するのでカットが必要です。 取り付け後トリムを元に戻すとタワーバーは 見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年1月31日 13:46 竜彦様さん
  • 取付 Negesu(ネグエス) ドアストライカーカバー

    ドアストライカーカバーを取り付けました。 各ストライカーの周りをKURE5-56で拭いてから、パカっと被せました。 台形の形をした方から被せていくと、楽に嵌めることができます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月24日 06:13 kosakazu73さん
  • CUSCO リア用ストラットバ-を取付け

    先ずはスチロールボ-ド、サイドカバ-、トランクボ-ドを取っ払います。 左右のボルトを外します。 使った工具類も載せます。 片側のみ外してから、ブラケットを取り付けます。 取付け後は、こんな感じです。 取り敢えず、サイドカバ-とボ-ドを加工するのが嫌なので誤魔化してマットひきました(笑)。 時間が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月19日 19:56 き☆~ぼ☆~さん
  • フレキシブルサポートサブフレームリヤ

    前回に引き続きSTIPerformanceパッケージのパーツの一つである「フレキシブルサポートサブフレームリヤ」の紹介です。こちらも自分でできそうにないので、「フレキシブルドロースティフナー」と同様、Dラーにお願いしました。 STIのWebサイトによると、 「四輪の路面接地性を高めることによって、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年12月10日 23:14 きらら@ヴィルリさん
  • STI sport用クランプステフィナ取付

    今 巷で話題のクランプステフィナを交換してみました みん友のかづをさんが交換方法を詳しく整備手帳にアップしてるので それを参考にさせていただきました\(^o^)/ リフターなどで無いので 自宅にあるアルミブリッジを使い 作業スペースを確保!(笑) 交換後の運転席側 助手席側はセンターパイプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2016年10月22日 22:44 ゲロルシュナイダーさん
  • STI補強パーツ取り外し( ̄▽ ̄;)

    先週ですが納車時から装着のフレキシブルドロースティフナーと フレキシブルサポートサブフレームリアを取り外しました。。 これでフレキシブル系パーツは全部外してしまいました(^_^;) せっかくパフォーマンスパッケージで全部セットで装着したのに💦 自分にはリジット系のカッチリした物の方が合って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年3月25日 19:06 けん1976さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)