スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ交換

    昨年11月にアイスト復帰失敗や停車時にエンストが数回あり、年末に点検してもらってもエンストの記録はあっても、エラーチェックがない。CVTオイル交換をお願いしてる工場の人からはプラグが怪しいと思う言われてましたので、そろそろ交換時期なので、ディーラーからも電話があってので、交換しました。 プラグの状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月7日 17:22 がじら18号さん
  • スパークプラグ交換

    スパークプラグ交換 118,443km スバル純正

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月25日 18:14 ティラミーさん
  • エンストのチェック

    10月に1回、先日も停車でアイストが動く前にエンストする症状が発生。 先週ラジエータークリーニングをしてもらったところからはアイドリングが不整脈みたいな時があるよって、点火系のチェック勧められました。 軽トラの車検してもらったところに相談したら、吸気系じゃないかって。 とりあえずディーラーでエラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月14日 14:17 がじら18号さん
  • スパークプラグを交換してみた

    10万kmを超え、整備に良い気候になりましたので純正プラグを交換しました。 14mmプラグソケットだけ増備し、あとは手持ちの一般的な工具で何とかやりきりました。 取り外したプラグの皆さん。 助手席側前方なプラグがやけにネジ部が茶色いくらいであとはそれなりでした。 純正プラグはこちら。イリジウム。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月5日 17:53 ほのぼーのさん
  • スパークプラグ交換

    エンジンのオイル漏れ修理のついでにやってもらいました。エンジン降ろしたらプラグ交換なんて簡単だろうと思っていたら、意外と工賃が高く、ビックリしました。 ODO85925kmでの交換です。 型番的にNGKのこのイリジウムプラグみたいです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月29日 12:56 MOGt(もぐ)さん
  • スパークプラグ交換

    我家のレヴォーグは92,000キロを越えたので、そろそろと思い交換しました。 使用したプラグは純正品の22401AA870です。 運転席側は先日行ったカムカバーパッキンの交換時と同様で、エアクリボックス一式外し、ECUを少し移動させて作業スペースを作って行います。 助手席側はバッテリーを取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 15:01 みつもっちさん
  • プラグ交換②

    続いて右バンク。エアエレメントボックスは昔と変わらず。 右バンクが2、4番シリンダという事は4番シリンダがエンジンの一番後ろ。サイドメンバとの間隔狭いです。スペースは右バンクの方が広いのでエンジン設計段階で右バンクに4番シリンダを置いた? 2番シリンダは簡単。コネクター抜かなくてもイグニッションコ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月18日 18:58 jdmtjさん
  • プラグ交換①

    距離約8万キロ、高速メイン使用。エアエレメント取替時期なのでついでにプラグ交換。DIYでは全国初?結論から言うと地獄です。 EJ系FB系その他複数車種のプラグ交換してますが、一番難しかった。 左バンクから作業。そういえば左バンクが1.3番ですね。FBから変わったのに今更気がつく。 バッテリー外す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月18日 18:16 jdmtjさん
  • プラグ交換

    スバル車⇒プラグ交換が面倒 という イメージがあり躊躇してましたが DIYで作業してる方も見掛けるので 皆さんの整備手帳を参考にやってみました。 まずは助手席側から。 スペースを確保するためバッテリーを 外します。 イグニッションコイルの固定ボルトを外し 抜きます。 プラグレンチにアダプターを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月15日 21:43 S. Yさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)