スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2後期

R2の車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - R2 [ 後期 ]

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • プレオ用のフットレストを取り付けてみた!

    R2にはフットレストが無くて、左足の収まりが悪いので、ヤフオクで仕入れたプレオ用の物を取り付ける事にしました(^^) コレは、有名なドダイを参考にプレオ用のフットレストを取り付けられる様に、鉄板(廃材)を加工したものです。 鉄板とフットレストのドッキングです。 裏から目の荒い太めのビス3本で固定し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月21日 00:11 Eーちゃんさん
  • 300円でフットレスト自作取り付け

    なんでフットレストないの?左足が疲れるでしょ? ということで先人の知恵を参考に、フットレストを自作。1年点検のちょっと前だったかなあ。 100円ショップでドアストッパーを2個購入。アロンアルファでくっつけて、最初はマジックテープで固定。 やはりぐらつくので、ホームセンターで適当なプレートを購 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月4日 15:37 catdscさん
  • フットレスト製作

    木造建築用の角金具を追加工します。ステアリングのスプライン軸そばに生えてるスタッドに合わせて穴明けします。 フットレスト本体と金具を止める皿ビス穴の加工をします。皿モミもします。 フロアに当ててみたら収まりが悪いので曲げて角度を付けます。 70角(目測)の赤松材をクサビ型にカットしたものと、ステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月7日 02:22 ゆーふぉるびあさん
  • フットレスト取付

    フォレスターで使っていたフットレストをなんとか使おうと試行錯誤し、廃品のL型のアングルが丁度良いことを発見、写真のようにアングルを曲げました。 鉄板の厚みは1.5mmくらいです。 位置合わせしてドリルでフロア4箇所に慎重に穴を開けます。 (配線や配管など支障が無いか要確認です!!) 穴が空いたらビ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月18日 16:52 すぱるさん
  • 自作フットレスト改改ww

    去年、自作フットレストを銀のスプレーで塗って使っていたのですが、 ちょっと表面が剥げてきたので、 今回はまたダイソーに行き、アルミテープを購入し、 こんな感じに自作フットレストに貼りました!(^^;; 改良終わり、また元の位置に付けて終了!ww

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月7日 12:23 ブラッドR2さん
  • 左足用クッション

    前から気になっていた左膝とセンターコンソールの当たり。 踏ん張ると痛いんですよね。 「慣れれば平気かな。 頭文字Dで文太は鍛えてるって言ってたし」 と思い込んで放置してました。 先日anjiさんのクルマにはクッションが貼ってある事に気付き、 「やっぱり痛いんだ!つか鍛えるなんて無理ムリ(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月7日 23:29 ゆーふぉるびあさん
  • 自作フットレスト(試作)

    R2にフットレストがないのをずっと不満に思っていたのですが、ようやく着手しました。 使用したものは、100均のドアストッパー×2、ホームセンターで買ったステー、プレート、ゴムシート。 合計1000円程度です。 すべての部品をしっかり締結しました。 エアコンユニットのビスにステーを噛ませて完成。足置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月19日 23:36 RCわんさん
  • ブレーキペダルバネ追加

    ブレーキペダルのタッチ改善のため、バネを追加しました。 少し弱めで様子見。 長さ : 82-147mm 最大荷重 : 5.2kg

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 02:44 HERO@ひろさん
  • ドアストッパー・フットレスト

    かねてより、左足の置き場と足裏着地時の足首角度に違和感を感じていましたので、みんカラの先人の作業を発見・参考にさせていただき、真似して作成してみました。 材料は全て100均(ダイソー)で入手。 2個一組のドアストッパーを両面テープで貼り付け一体化。 手持ちのプラ版の切れ端も使い、補強。 ここま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月13日 17:40 Tanaka @ 島さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)