スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2後期

R2の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - R2 [ 後期 ]

トップ 内装 エアコン

  • エアコンパネルの切れた電球をLEDに交換する(52,600km)

    エアコンパネルの照明が一部つかないので、電球を交換します。 作業の大半は、てんと虫☆さんの「エアコンパネルLED化&ハザード点滅ユニット取付」を参考にしました。 まずはシフトのパネルを内張り外しで外します。クリップで留まってるだけです。 シガーソケットとスポーツモードのコネクタを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2018年3月18日 18:14 catdscさん
  • エアコンの効きをよくする方法。

    まずはノーマルなエンジンルーム。 納車後あまり経ってないのでまだきれいw 定番といいましょうか、みなさんも結構やられてるエアコンの効き改善法を軽く手始めにやってみました。 今回使うもの。 ダ○ソーで仕入れてきたパイプ保護カバー(13mm)&タイラップ(15cm)。タイラップはもちょっと長いほうが ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2011年9月5日 13:00 ちゃぱおさん
  • ブロアモーターグリスアップ、分解できない? NO! 出来る!

    丁度15万キロですが、そろそろグリス切れでグオグオ言い出す前にグリスアップしておこうと思います。 ブロアモーターは運転席側から右にひねるだけで外せます。工具は必要ありません。 注、MTの方、およびステラの方は....タブン苦労します。 べダルが邪魔して取れません、格闘してください。(笑) 後ろの ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 6
    2019年8月16日 13:46 もっふんさん
  • 夏が来る前に…暑さ対策/ルーフ断熱

    ・ルーフの断熱  暑~い夏が来る前に!!   ルーフの断熱をやっておきました♪  炎天下、エアコンの効きもグッと良くなる!! ハズです…。(笑)    □電装品等の取外し  先ずは、ルーフライニングよりルームライト、サンバイザー、バックミラー、クリップ等々を片っ端から外します。  ルーフラ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年5月8日 01:20 MTのRさん
  • 空気清浄フィルターキット取付

    購入したR2ですが、 空気清浄フィルターが装着されていなかったため、 ディラーに注文し、DIYにて取付しました。 特に難しい作業ではありません。 写真の赤線部分を切り取る必要があります。 カッターを使用しますが、 切るっというより、 刺し切る(押し切る)って感じが正しいかと思います。 普通に紙を ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年9月8日 19:24 Show_& Fumさん
  • 解体新書 R2 エアクリ外し

    まずはエアクリはずしから。3カ所ボルト固定されています。 スロットルを冷却するためのパイプが2本ありますので、抜くと冷却水が漏れ出します。タオルを下に敷いてたれないように注意! 抜いたパイプからも漏れ出しますので、こちらにも詰め物してもれないように! 緑色がドロドロと(´∀`;) スロットルとスー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2008年8月9日 17:43 yasu@gunmaさん
  • ブロアモーター清掃

    不器用素人の私でも、できることなら自分でメンテしてあげたい。 と、言う事でブロアモーターをキレイにしてあげようと思います。 んっ!?取れないぞ、コイツ… コイツが邪魔でコイツが取れない… そこで先人に知恵をお借りします。 ふむふむ、なるほど。 エアコンの送風を上からに切り替えるそうです。 そうする ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年5月27日 15:37 カペロマンさん
  • エアコン強化

    エアコンSWを入れ、パワーダウン・冷えないに愕然としました。 ホームセンターで購入した保温パイプを取り付け インシュロックで固定。 エアコンコンプレッサー側にも取り付け。 効果は、ハッキリ体感できます。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年6月19日 23:31 可愛R2さん
  • ブロアモーター 清掃

    ネットでエアコンの風量が弱い原因について調べてたら、エバポレーター、ブロアモーターの汚れが可能性デカいと書いてあったので清掃でーす(^-^) 赤◯のコネクターを外し、矢印の方向に少し回します。そしたらカポって取れます。 【2016/10/11追記】 赤◯のコネクターの外し方は矢印の方向の反対でし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年10月7日 21:36 ぼんシーガさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)