スバル サンバー ディアス クラシック

ユーザー評価: 4.43

スバル

サンバー ディアス クラシック

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - サンバー ディアス クラシック

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 高性能ろ紙へ交換

    すげー汚い…(  ̄ー ̄) 自分の中では定番品 純正同等品?( 。゚Д゚。) PIAAだとなんかすごそうでしょ? ろ紙のヒダの数が多いんですなぁ( ゚д゚)ハッ! 交換時走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月4日 00:04 飛べないブタさん
  • 空気きれいに吸いましょ

    こちらも気がつけば3万キロも走ってた(;・ω・) 今回のフィルターは東洋エレメント(* ̄∇ ̄*) 交換時走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月10日 21:11 飛べないブタさん
  • エアクリーナーエレメント交換134,474km

    せっかくオイルキャッチタンクつけたので フィルターを交換! しみたオイルの分なのか社外品かなり軽い💧 表 裏 側面

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月6日 20:05 カンさん
  • エアークリーナーに乳液タップリ・・・

    なんなんだこの茶色い乳液は・・・ エアークリーナーは、汚れております。 今回は、交換しません。 なぜって? なかったからです。エアークリーナーが・・・ 吹いた所。ホースから、茶色い乳液がドロリとふきでえくるではありませんか。 なんなんだこのホースは・・ この太いホースが原因です。 水がどこからか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2018年3月17日 23:02 neriwasabiさん
  • クラッチ調整とエアークリナーに茶色い乳液が・・

    エアークリーナーを外してみたケースに茶色いクリーム状のものがべったり・・・ エアークリーナーはきれいです。 全くよごれてません。 むむむーーーー こんなにも・・・茶色いクリームが付着。 これをとって、きれいにしました。 オイルキャップといい、エアークリナーといい、乳液状のものが不着しやすい車です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月7日 17:35 neriwasabiさん
  • ISCバルブの掃除動画あり

    KV3のISCバルブはスロットルボディーの前方についてます。黒いカバーの下です。 TT以降はスロットルボディーの後方にあって作業しやすくなってますね。 上のネジは簡単に外せます。下のネジはアクセスしにくい。 小型ラチェットとプラスドライバービットを使いました。ネジを落とすと大変。元に戻すときに落と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年12月25日 21:14 e85blueさん
  • オイルキャッチタンクの中に金タワシを入れました。

    先日、エアークリーナーが汚れて、オイルキャッチタンクを設置しても、効果があるのかどうか。 多分あるのでしょうが、中が吸入と排出の仕切り板などがないため、短絡的にそのまま、の空気がいくのでは?と推測して、皆さんのやっている、金タワシをいれることにしました。 6角ネジをはずしましたが、ふたが固着してお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月10日 09:35 neriwasabiさん
  • オイルキャッチタンク取付ました。

    サンバー買ってから、ズート悩まされてきたエアークーリナーのプロバイ。 そして、クリーム状のマヨネーズ。 冬の間は、やはり、ひどいです。そこで、オイルキャッチタンク購入し取り付けました。 取付金具は、たまたま持っていたもののL型の取付金具です。 ○のところを曲げて、タンクを抑える役目です。かなり厚い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月22日 08:59 neriwasabiさん
  • オイルキャッチタンク装着(134,440km)

    Amazonで3,000円弱のセットを購入! ワッシャー、ホースバンドあと一つ、12パイのホースが不足してる気がする・・ あと、スチールたわしみたいなの入れた方が良いのか・・ さて、エンジンルームオープン! 3ミリ厚のステーを自作し、ヒートガード と共締め ココがやりにくかった 勿体無いから付属 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月5日 11:35 カンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)