スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ステラ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 再度、車高調整

    この間 車高を落としましたが まだイケそう。 なので 更に下げてみます。 が しかし・・・ ドライブシャフトのブーツに接触し レンチで回して下げていくたびに 「ムギュゥ・・・ムギュゥ・・・」と音が。 ギリギリまで戻して こんな感じ。 これ以上はヤビャイですね。 リアは無問題のようで。 この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年11月24日 21:09 ロックマソXさん
  • 車高調整

     テインのショック・アブソーバーを導入した日は、日が暮れてしまった為に、前後の車高バランスまで手が回りませんでした。  フロントを少し下げて、リアを上げました。まだリア側が微妙に低いので、もう一度合わせるかもしれません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月21日 18:12 yetiman186さん
  • 車高再調整

    試作で作った車高調整ゴムが少しヘタってきたので(^_^;)ちゃんとした物を購入。 エスぺリア ハイトアップラバー HUR-003 試作をはずす前の車高。 下から60cm ジャッキアップして取り外し。 外した後を確認。 カバーが少し切れてました(^_^;) 特に支障は無いのでそのまま。 次いでにフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月30日 17:43 セリュウガさん
  • 車高調変更

    短く硬く頑張りました・・・? これで少しはタイヤギリでベストマッチ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月28日 18:33 maxseedさん
  • バンプラバー交換

    右前が重いので左コーナーで頑張ると  タイヤがマッドガードに干渉 サンバーのワゴン用1山カットを追加してダメだったから長いものと交換 ショック外すとアライメントが狂うので アッパーのみバラす バルクヘッドパネルを取らないで作業するのは... カットしてないバンプラバーと交換 あとはアッパーマウント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月16日 17:09 5538さん
  • 冬に向けて車高アップ

    車高アップ前 車高アップ前 車高アップ後 車高アップ後 午後からはタイヤしよ~( ☆∀☆)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月12日 10:52 ちゃちゃ@岩手さん
  • 車高再調整(試作)

    会社の駐車場出口で擦ってしまうので計ってみたら59.5cm…(^_^;) ラバーいれる前に戻っちゃってました。 ハイトアップラバーのサイズ変更を検討中するためにとりあえず棒状のウレタンゴム?を3㎝にカットし試して視ることにしました。 インシュロックで留めるために穴を開けて付けました(^o^)/ と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月23日 13:45 セリュウガさん
  • TEIN STREET BASIS取りつけ

    さっそく取りつけてある写真ですが、友達と作業してたので、写真取り忘れてましたw フロント リア 全体 ちなみに以前はRS★Rのダウンサス入れてましたが、その時に比べて、かなり交換時間が早くなりましたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月12日 20:20 しゅんきさん
  • 車高調整

    雪仕様 ・タイヤ スタッドレス交換 ・車高 6mmUP(3回転) ※DIY左側完了→右前完了→右後固着寸前・・・無理ッ!こわしてしまいそうだったので、ここからはショップにお願いしました。何とか緩みましたが、相当手強かったそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月26日 20:58 SV11さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)