スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステラ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • マスターシリンダーのオーバーホール

    前回の車検でブレーキパットを交換したのですが、エアが抜けないとえーとバックスで言われまして、 その頃からブレーキの調子が悪くて 相談しても、なんでのassy交換しか言わないので、ロド乗りの玄人さんに相談したら自分でやりなさいとハッパをかけられましたので、 マスターシリンダーのオーバーホールです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年11月13日 15:03 白ステラ大好きさん
  • パッソ700系キャリパー流用

    キャリパー流用というより、ブラケット流用の方が的確ですね。 左がパッソ用、右がステラ用です。 足が長くなっているだけです。固定ネジ穴間(ピッチ)は同じです。 ※軽用のブレーキパッドと普通車用とでは、パッドの面積(形状)が違いました。バックプレート形状は同じです。 はい、ボルトオンで終了です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月1日 13:06 ゆうぽん。さん
  • ブレーキパッド&ローター交換

    サビサビのローター交換します。 サクッと取り外すと裏面が 凸凹になってます。 買って乗り始めた時にはブレーキが 片効きしてたので、気になっていました。 ハブ周りもかなりサビサビ。 ワイヤーブラシでお掃除して スレットコンパウンドを塗っておきます。 バックプレートも軽く パスタ吹いておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月29日 19:02 かっぱおさん
  • ブレーキディスクとブレーキパッドを交換しました①

    今回用意した物です。 DIXCELプレーンディスク(PD)を熱処理・6本スリット加工をしたディスクローターと、 ブレンボ黒パッドです。 タイヤホイールを取り外しました、 溝付き錆び錆びなごく普通の画像です。 ブレーキパッドはR2から使い回しのACREパッドを使っておりました、 チ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月21日 13:44 NOV11さん
  • キャリパーカバー取り付け

    足回りのドレスアップにキャリパーカバーを取り付けました。 巷によくあるブ◯ンボ風のカバーでカラーはブルーにしました。 軽自動車なのでサイズはSサイズを選択しました。 あくまでも汎用のキャリパーカバーなので、取り付けには汎用のステーとボルトナットが必要になります。 今回は2㎜厚、穴径8㎜のステンレス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月26日 16:10 aoitori39さん
  • ブレーキローター交換

    本日はこれ。 スリットローターです。 高速を走るので純正は熱で歪む為交換です。 安全重視です。 馬をかけましょう。 タイヤを外し、キャリパーを外します。 ローターは錆で固着している場合が多いのでM8のボルトで締めこんでローターを浮かします。 ハブ面を軽く清掃して取り付けです。 パットを食わす方向に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月28日 15:13 スーテラさん
  • 97800km Fブレーキパッド・EGオイル・夏用タイヤ交換

    TOKICO  トキコ製 フロント ブレーキパッド TN661 4,560円(税込) パッドが残り4mmほどになってしまったのと、もうすぐ車検なのでこの際交換することにしました。 パッドなどは簡単に外すことが出来た! ピストンを押し込むためにソケットをピストンの中に入れ、モンキーレンチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月18日 21:17 チュ-さん
  • キャリパーオーバーホール

    ご無沙汰してます。 今回、キャリパーのオーバーホールをしました。 購入時からブレーキの踏みしろが深かった。 載せてはいませんが、15インチに履き替え、ブレーキパットとディスクの交換を去年しましたが、ダストがスゴイ。 車のブレーキを触ったことが無かったのでとりあえず…◯ートバックスでフィー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月20日 21:18 Kazuhiroさん
  • ブレーキパッド交換

    まずはタイヤを外します。 14mmのソケットレンチでネジを外していきます。 キャリパーを紐で結んで落ちない様にします。 そしてパッドを外します。 それからブレーキクリーナーで綺麗にします。 新旧比較 金具は写ってないけど移し替えます。 ピストンを戻す時にブレーキフルードが逆流するのでブレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月3日 15:30 みかんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)