スバル スバル360

ユーザー評価: 4.58

スバル

スバル360

スバル360の車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - スバル360

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン34GT-R 前後バンパキズ修理・塗装 東京都東久留米市

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店の日産 スカイライン34GT-R。 以前からご利用いただいておりますピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:22 ガレージローライドさん
  • ドアの金具の修理

    ドアの閉まりが悪いのでキャッチの位置を調整しましたが、そもそもラチェット機構が上手く噛んでいない… あと、ガイドもえぐれてますね… 金具がそもそも変形している様で曲がっている…? 裏側には亀裂が… ハンマーで叩いて修正し、亀裂部分は溶接。 ガイドは中が空洞になっている鉄製だったので、溶接で肉盛り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月12日 22:41 ちゃる@かんぴょうさん
  • ドアの内側の補修

    ドアのしまりが悪くて、キャッチの位置を調整しても上手く行かず。 で、段々ゴムがぼろいのが気になってきて… 接着剤で付けられたゴムを剥がし。 カー用品店で似たものがあったので購入。 左が純正、右が買った物でサイズが少し小さい…別の当てゴムを追加しても隙間が出てしまったり。 貼られたステッカーその1。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月12日 22:33 ちゃる@かんぴょうさん
  • ライト枠の補修

    ライトの枠(カバー?)は一部が欠けてしまい、モールを巻いてもガタガタになってしまうと言う… 下側が大きく欠けていますね 細切りプラ板を曲げながら瞬間接着剤で取り付け。 裏からも盛って強度を出しましたが、材質的に違う気もしつつ… 小さく欠けている箇所はUVを当てて固めるボンディを使いました あとは塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月11日 22:09 ちゃる@かんぴょうさん
  • リアバンパー補修

    フロントバンパーは変形してたので中古品を探しましたが、リアバンパーは使えそう… 裏の錆が酷いと思ってましたが 左側のステーが錆で朽ちてましたね… ステーのボルトは炙ったりして外していきますが、朽ちた場所はステーごともげましたね… とりあえず裏側の錆を落とします ステーはフラットバーにナットを溶接し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 22:32 ちゃる@かんぴょうさん
  • ドア上&ドア下の穴塞ぎ

    内装を塗ってたら運転席側のドア上が錆で穴が開いていて・・・ 納屋の軒先に置かれてましたが、運転席側が外側で雨水がレインガーターに溜まってサビて、その下にある箇所に水が溜まってサビたようです。 助手席も錆が見られましたが、運転席側ほどではないです。 薄い鉄板を切り出し、新しく買った半自動溶接機で苦労 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月25日 23:01 ちゃる@かんぴょうさん
  • 左フェンダーの補修_その1

    左のフェンダー、塗装が剥げた個所に嫌な予感の物が・・・ ステンレスで補修された跡がありました。 グラインダーで削って剥がすと穴が開いたのを塞いだようですね。 で、バンパーのステー部にも鉄板が浮いていて、ステンレスで補修されたかも?という事で剥がしてみたり。 手が入りにくいながらもなんとか剥がし。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月22日 21:33 ちゃる@かんぴょうさん
  • フロントのエプロン補修_その1

    フロントのスカートはキャッチ部分がボロボロになっているので補修しますが、それ以上に気になる箇所がありまして… 左側の下部が補修された跡がちょっと・・・ スカートを外すにはスぺやタイヤのハンガーと、M5のボルト6か所を外すのみ。 補修された箇所はステンレスの板が貼られていました。 上側を何か所かスポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月9日 00:40 ちゃる@かんぴょうさん
  • リアタイヤハウス(左)の補修

    リアタイヤ裏側にボディーとフレーム側を橋渡しにするステーがありますが、ボディー側は錆で朽ちてボディーがフニャフニャに・・・ 外側はパテを盛りまくった跡がありますね… 右側は大丈夫そう ステーを外し。 フレーム側は炙ったり潤滑剤を吹いて何とか外れました。 ボディー側がは完全に無くなってますね 鉄板を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 23:10 ちゃる@かんぴょうさん
  • ごまかし補修

    塗装が浮いてた箇所、見て見ぬふりをしてたけど遂に剥がれ落ちた。 とりあえず500番のペーパーで下地処理。 パーツクリーナーで脱脂。 ちょっとは見れるようになった? 99工房の赤サビ転換防錆剤をホームセンターで買ってきて塗布しておきます。悪あがきですが。 黒さびへ転換??? 塗膜を接着剤で貼り付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月16日 23:28 こばん6さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)