スバル スバル360

ユーザー評価: 4.58

スバル

スバル360

スバル360の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スバル360

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ヒューズボックス交換&プレートリベット止め

    ボンネット内を塗装したので配線を戻していきますがヒューズボックスがボロい・・・ 本来はフタが有るのですがソレも欠品でガラス管ヒューズが剥き出しになるのも気になる所。 アマゾンでヒューズボックスを購入。 平型端子に変更となります。 上下のボルト止めの箇所を切り落とし、真ん中にボルトの穴をあけて装着。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 23:18 ちゃる@かんぴょうさん
  • ダイナモオーバーホール①脱着

    クラッチカバー脱着のために外します。 外すついでに一回バラしてみようかな〜と思います。 ブラケットで固定されているだけなので脱着は容易ですね。 前に一度外したときにボルトナットがなくなったから適当なもので代用していたため、12mmやら13mmやら10mmやらで固定されています。 おそらく純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月15日 17:47 マヨさんさん
  • 社外ホーン塗装

    ホーンが鳴らないので交換します。 ちなみに社外ホーンに付いているリレーが付いていましたが、ホーンは社外品なのか純正なのかは不明ですね。 オートバックスで安いのを買ってきました。 リレーも新調しようと準備。 箱の中身はこんな感じ。 別の作業で純正色のスプレーを使ってたので、ついでに塗ることに。 ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 18:32 ちゃる@かんぴょうさん
  • スピードメーター整備

    ビフォー ゴミがレンズに入ってるし、 ウインカーのグリーンレンズが落ちてる。 ビフォー プラケースを外していく。 ビフォー 3箇所のうち一ヶ所割れあり。留められない。熱かけて変形させてたら、あちこち変形して失敗😵💧 まず、フレーム分解。 セロハンテープで留めてあるだけ❗ こりゃ悪くなるわ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月14日 19:44 野菜サンバさん
  • 7年ぶりのフォグランプ結線。やっとのことでフォグランプ結線に至りました。 フォグランプ本体は、ずっ ...

    7年前のみんカラ書き込み 左側がフォグランプスイッチ。右は、扇風機(夏)とヒーターブロワーモーター(冬)スイッチ。 点灯前 点灯後 点灯後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月11日 09:17 Wてんとう虫さん
  • VOL.37 電装基盤にケーブルを接続する③

    電装品の最終回。 工具要らず。 でも、点灯確認用に電池が要る。 ケーブルしかない。 どんどん繋ぐ。 基盤にガッチャンコする。 単4を2個、電池ボックスに入れて、 いざ!! 点灯。 LEDだから、真っ白かと思ったけど「電球色」みたいに点灯。 送られてきた、段ボールに入れて保管。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月17日 11:24 golfsburgさん
  • ヒューズ交換

    ヘッドライト等担当の管ヒューズ(20A)を交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月13日 22:16 コカコハラさん
  • ウインカースイッチが調子悪くなりました

    銀のスイッチが新ウインカースイッチです on-off-onのスイッチを購入したのと、テールランプがウインカーと共用の為、5極リレーを使ってます 結線しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 04:14 スドウ 伸一さん
  • シロウトレストア(03バッテリー設置箇所)

    今度はフロントボンネット内のバッテリーの後ろ側を確認。 スバルのお店に行ったとき、所長さんが「バッテリーの後ろは錆びやすいから気をつけて下さい」と言っていたので、早速確認する・・・・が、時既に遅し。 錆が結構出ています。 錆取り、錆止め、再塗装をしようと思ったのでした。 錆を落とす。 まずはワイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月14日 12:39 Ozekiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)