スバル サンバー

ユーザー評価: 4.13

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - サンバー

トップ 内装 エアコン 修理

  • エバポレーターの分解清掃その2(164185km)

    キターーーー!ついに摘出。 14年16万キロ超をフィルター無しで走った車のエバポです。 思ったよりつまってる面積が少ない。 でも、風がストレートに抜ける部分がつまっている物と思われます。 これだけでもずいぶん抵抗になるはずです。 初めはドライな状態でちまちまやっていましたが、後半は濡らして歯ブラシ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 5
    2013年3月10日 23:47 しょういちごうさん
  • エアコンコンプレッサー(リビルト)交換←幸せヽ(´▽`)/

    エアコンコンプレッサー自爆(熱風)につき、リビルトで対応しました。新品だと諭吉さんが何人いるか・・・( ̄▽ ̄;) 自爆に至った経緯は、エアコン入れたらシャリシャリ~♪と煩い(;・∀・)停車中なんて注目の的(^^;これはご迷惑をお掛けする事態になるので、壊れたエアコンコンプレッサーを外して、暫し送風 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月16日 10:53 つーやん☆さん
  • 雨漏り退治

    レカロ装着前に車内清掃していた時のこと。 フロアマットを外して掃除機を掛けようとしたら、何やら水滴が…(赤丸部) あ”~っ、これはサンバーの持病と言われるエアコンの外気導入ダクト周辺からの雨漏りでは!? 案の定、助手席のカーペットをめくるとニードルパンチが湿ってた…(T_T) まぁ、雨漏り箇所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月6日 22:02 かごか~ごさん
  • エバポレーターの分解清掃その1(164185km)

    まずはエアコンのガスを抜きます。 これは業者さんにお願いしました。 車の電装屋さん、ディーラーなどでやってもらえます。 ガソリンスタンドで業者さんを紹介してもらうという手もあるようです。 30分ぐらいの作業で2000円前後が相場らしいです。 次はフロントにもぐってアンダーカバーを外します。ボルト4 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2013年3月10日 23:46 しょういちごうさん
  • ブロアモーター交換

    ヒーターやエアコンを使っているとき、ウワンウワンという音が出てきて気になったのでブロアモーターを新品に交換しました(^-^)作業は20分あれば完了しました(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月10日 20:04 ★たっくん★555さん
  • サンバーエアコン修理

    エバポレーターからガス漏れが有ったので仕方なく交換することにしました。 純正だと25000円するそうなのでヤフオクで18ヶ月保証付きのサードパーティ製エバポレーターを送料込み18000円で購入。 当たり前ですがピカピカ(*´∀`)ノ 漏れてはいませんでしたがバルブコアと各パッキンを交換。 高圧側 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2013年11月24日 19:27 sasayukiさん
  • サンバーのエアコンは風が出ない!?そんな事はない!

    エアコンはちゃんと効いていて風量つまみもMAXでボーボー言っているのにに風が出ない!って経験はありませんか?吹き出し口に顔を近づけてないと風を感じられません。 古い軽トラやバンによくありがちです。特にスバルの車はエアコンフィルターがセットされていません。その為汚いホコリが溜まっていきます。古いス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年2月9日 13:07 す ばるさん
  • ガス漏れ修理

    エアコンの効きが極端に悪くなり、もしやと配管周りを見ると、高圧ホースのカシメ部分が滲んでいました。 サンバーの定番の症状ですね。 ついに来たか・・・ コンデンサーののサブファンの動きが悪くなり、圧力が上がり過ぎて弱い部分から漏れ出すケースが多く、点検したところ問題なくフル回転していました。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 17:20 ゆたのすけさん
  • エアコン高圧パイプ交換

    元々、ガスが抜ける車両だったが、半年くらいは持ってたので放置していたが、急に抜ける勢いが早くなったので、蛍光オイル入れてみたら高圧ホースビタビタ。 とにかくT系サンバーはエアコンが弱い。ウチにあるのはトラックも含め、知り合いのも含めてもほぼ全滅状態。 社外同等品を手に入れる。 アンダーカバーを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月3日 10:44 -Kathie-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)