スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - サンバー

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • オイル漏れの修理

    滋賀スバルへサンバーさん1週間入院。 色々な所からオイル漏れ発生。 良くあるカムカバーだけでなかったみたい・・・ 15万円オーバーの出費(汗) お陰様で年末前に無事修理完了で帰ってきました。結局エンジン下ろしたらしく、それだったらクラッチ一式替えてもらったら良かったと言うオチ。 高負荷、高回転で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月27日 19:52 team477tm0003さん
  • ヘッドガスケット交換

    乗ってた頃からオイル漏れの起きていたサンバー。 そのうち車検を通すべく定期的にエンジンの火入れは していたんですが、ある日暖機していると 助手席から水の流れる音が・・・。 こりゃヘッドガスケット抜けたときの音だ・・・ と言う事で急遽オペをすることに。 (サンバーはリザーブタンクが助手席下にありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 01:32 烏蛇さん
  • サンバーリフレッシュ計画第5章

    今日はエンジンの補器類取り付けと、 ミッション合体までを目標に作業開始。 先ずはドロドロのゴテゴテミッションを 外にほっぽり出して、洗剤付けてしばらく放置。 その後、高圧洗浄機で流しておきました。 うん、綺麗になった。 ハウンジング内部のグリスとクラッチのカスは、 すべて取り除いて綺麗にしてか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月4日 18:40 Hiro@TW2+KK3さん
  • サンバーリフレッシュ計画第4章

    昨日ポカミスによりオイルポンプのOリングを 発注し忘れて止まっていた作業は、 無事今日の朝から再開できました^^; ホント助かります・・・ で、オイルべたべたの手でしたので、 写真はありませんが、 オイルポンプ、ストレーナーなどなど、 取り付けしてオイルパンをくっつけて完了。 ヘッドガスケットも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月30日 21:04 Hiro@TW2+KK3さん
  • サンバーリフレッシュ計画第3章

    ドナー車が千葉県の海沿いだったのか、 まぁサビサビでして・・・ エンジンブロックも一部しか写真が残ってないですが、 こんな感じでして・・・ ブラストとかやりたいけど、そんなお金も 設備もありませんから、塗装で行きます^^; ブラケット類もこの通り・・・ この後、隊長にテンショナープーリーを バー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月29日 20:46 Hiro@TW2+KK3さん
  • サンバーリフレッシュ計画第2章

    エンジンばらばらにして今日は洗浄と さび止めを実施しておきました。 取りあえずヘッド。 サンエスは綺麗になるねぇ・・・ オイルポンプもばらしてお掃除。 組み立て後ですが、中ももちろんキレイキレイ。 リリーフバルブもお掃除済み。 タペットカバーもこの通り。 サンエスをちょっとぬるめのお湯に入れて、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月27日 21:21 Hiro@TW2+KK3さん
  • サンバーリフレッシュ計画第1章

    サンバーのリフレッシュと燃費向上に向けて、 エンジンとミッションをさがしていたんですが、 めんどくさくなってきて車体を購入(笑 H16年サンバートラックTC こいつのエンジンとミッションを使用します。 で、即エンジンとミッションを降ろしてみた(笑 先日替えたオルタネーターとほぼ同じぐらいの 状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月24日 21:31 Hiro@TW2+KK3さん
  • オルタネーターOH~ブラシ交換、後編

    新しいブラシをハンダを溶かしながらしっかり着座させる。まわりのプラスチックもちょっと溶かしてしまいました。フタもしっかり被せられたのでOKにします 長いね~ このままではスリップリングが入らないので裏から針金を入れてブラシを固定する。プジョーではこんな感じだったけど(穴あきのヤツね)https:/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月30日 19:42 よしーけの分解整備場さん
  • オルタネーターOH~ブラシ交換、前編

    リアケースを外しにかかる。まずは見えてる3本のビス外し。 1本はステーターコイルを少し浮かせて外した。コイルの巻き線を傷つけないように慎重に 残り1本は出力のB端子。スペーサーがあるので12ミリのソケットが入らなかった。ミニモンキーで地道に。取り外しも取り付けもキュッと締まればOKでしょ。どうせワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月30日 19:16 よしーけの分解整備場さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)