スバル ヴィヴィオ

ユーザー評価: 3.99

スバル

ヴィヴィオ

ヴィヴィオの車買取相場を調べる

整備手帳 - ヴィヴィオ

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 久しぶりに

    大手牛丼チェーン以外の 牛丼を食べました \( ̄∞ ̄)。 松山市 三河屋さん。 ちょっと前は神田屋やら 大手チェーン以外の お店も在ったのですが 佐賀の吉田屋はまだ健在なのかなぁ。 どんどん淘汰されて いるみたいですね( ̄▽ ̄;)。 ちょっとワクワクしてます。 o(^o^)o。 久しぶ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年9月27日 17:19 Foglio-kaiさん
  • ウォッシャー液出しましょう

    ウォッシャー液が左しか出ません・・・。 右はどうなった・・・・。 原因はこれです。 先日付けたタワーバーとホースが干渉してました。 ありがちです。。。 物置をゴソゴソ。。。 よさげなピンク色の透明なホースが出てきました。。。 えいやーで大体の位置にはわせてと。。。バイパス手術です。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月2日 23:12 池鯉鮒のおやじさん
  • 輝きものにダイノック

    以前、使った半透明のダイノック コレをメッキ部やステンレス部に貼るとエッチング?みたいでカッコいい インタークーラー導風板とタワーバーに ლ(゚д゚ლ)オォ インナードアハンドルにも ლ(゚д゚ლ)オォ キーレスのリモコンにも ლ(゚д゚ლ)オォ ジッポーにも ლ(゚д゚ლ)オォ エアコンダクト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2015年6月26日 18:37 seki-ggさん
  • 乗用→貨物 構造変更

    【物品積載設備の床面積】 法規より: 自動車の物品積載設備(注1)を最大に利用した場合において物品積載設備の床面積(注2)が1m2(軽自動車にあっては、0.6m2) 簡単に述べると、荷室の床面積が60cm^2以上であればOK 【物品の積卸口】 法規より: 物品積載設備が屋根及び側壁( ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2014年9月14日 17:17 H6(ひろ)さん
  • 車載工具箱の整理

    私の様な古い車はもしも?の心配事が あるので色んな物を積み込んでます。 コンテナと画像上のBOXをトランクに 詰め込んでましたが2段重ねで不安定。 なので下のサイズに変更する事にします サイズダウンで収納容量が減る 微妙なサイズですが、これだと コンテナに横並びで収納出来るギリの サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年4月27日 14:09 @じゅんぼーさん
  • VIVIO納車しました。

    無事に車検通って、VIVIO納車しました。 アニマルバーのない状態での納車になります。 サファリラリー仕様ですので、やはりアニマルバーが欲しいですね。 早速注文することにします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月14日 06:58 BOXERさん
  • 牽引フック取付け

    AUTOBLAZE  TOWING BRACKET 某上ガレージのわけありコーナーから救出し、そのまま物置行きに なってたやつを、先日発掘。 400円か500円くらいだった記憶・・・・。 わけあってお休みだった日に、忙しい合間を縫って取り付け。 どうやって取り付けよう・・・・。 物置のガラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年9月27日 23:22 池鯉鮒のおやじさん
  • 「牽引可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量」記入申請(950登録)

    トレーラーを牽引するには、ヒッチメンバー等のハードウェアの他に、法律上の手続きが必要なソフトウェアの問題もクリアしなければいけません。 本来、牽引をするには「連結検討書」と言う書類を作成して申請し、牽引車とトレーラーの各諸元が必要な数値を満たしている必要があります。 この場合、トレーラーの車検証 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年12月4日 20:01 のうてんき。さん
  • ヴィヴィオ サビ補修③動画あり

    強度に関わる部分は溶接で塞ぐようアドバイスいただき、下処理で塗装と錆を極力削りながら少しでもボディを残すようにしました。 最初の頃よりもかなり穴開きました🥲 ここほぼサビで死んでました🥲 車の廃材をいただき適当な大きさに切り半自動でくっつけました💦 初の半自動溶接で訳分からずめちゃくちゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年1月5日 17:39 Ryo(vab-b)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)