スバル ヴィヴィオ

ユーザー評価: 3.99

スバル

ヴィヴィオ

ヴィヴィオの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ヴィヴィオ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 間欠ワイパー移植

    バンのステアリングはチルト機構無し、間欠ワイパー無しなので、部品取りRX-Rから移植しようと思いました しかし、外してみると肝心の間欠ワイパーレバーが事故のショックでぐちゃぐちゃに壊れている 基板のパターンも割れちゃってひどい状況ですが修理してみます。 同じ情報を必要とする人が限りなくゼロな記事で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 03:16 さちほさん
  • フォグ取り付けと床剥がし

    まず初めにこのヴィヴィオ、全く夜見えません。なのでフォグ付けてついでに気が向いたので軽量化もやります。 この車、元々RX-Rだったらしく、フォグのスイッチ及び配線は来ていました。ただ一部腐食があるので治しつつ結線していきます。正直中学校の技術の授業レベルの話なので詳しい所は省略します。 フォグは一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 00:51 yonrin_ssさん
  • 右ストップランプバルブソケット不良にて、加工交換

    主治医がたまたま発見したのだが、どうやらテールランプのバルブのコネクタ部に不良があるらしい。 今回は主治医の方で加工する事で対処してくれたようだが、いずれはユニットごとの交換が推奨されるようだ。 ヴィヴィオももう旧車なので、 テールランプのコネクタユニットの正常品が出るかどうか不安ではあるが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 01:32 ~†KIRA†~さん
  • 他車種流用トランクオープナー

    今まで使っていたソレノイドが御臨終となりました。怪しい中華製らしきものが7年も使えたので良しとしましょう。 次に使うアクチュエーターはメーカー純正を使うことにしました。ググったところ、良さそうな情報を発見。ヤフオクで調べたらあっさり見つかりました。昔のワゴンR純正。送料込みで1000円くらい。ただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月8日 22:22 One'sさん
  • ヴィヴィオにナビランプを着けてみる 4/4

    N席側から確認 工事中に気になったものを手入れ ステアリング清掃 レザーワックス塗布 梅雨時のカビ対策になる 足元が砂まみれだったので清掃 サイドブレーキグリップ清掃 これも梅雨時のカビ対策 試走で気になったアライメントを測定調整 フロントのトーが左右で0°20′ほど狂っていたので ou ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月23日 19:15 とうふ@TW2さん
  • ヴィヴィオにナビランプを着けてみる 3/4

    仮配線、点灯テスト うむ、よろしい 仮配線のまま位置検討 視界を妨げず使いやすい位置に取付 本配線 脱着がやりやすいように ピラーカバー側コネクタ接続 スイッチパネル側コネクタ接続 配線は内装内側に配線留め金具を用いて スッキリとまとめた 電気モノはコレが一番面倒なんだよなぁ(笑) 使い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月23日 19:13 とうふ@TW2さん
  • ヴィヴィオにナビランプを着けてみる 2/4

    自分好み仕様にする・・・ T10ソケットを着けることで 豊富なT10のバリエーションから 好みのLED球を選ぶことができる 球切れの場合も 調達、交換がラクチン 今回は手持ちのT10LEDを着けてトライ 先端がレンズになっている右側を使ってみよう 点灯テスト 写真では側面視が眩しいけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 19:11 とうふ@TW2さん
  • ヴィヴィオにナビランプを着けてみる 1/4

    ヴィヴィオの室内照明は 天上中央ルームランプのみで不便なので 手元照明を検討してみた 天上前部に照明を着けるのは面倒なので ナビランプをD席側に着けよう ・・・D席側に着けるので 「ドライバーランプ」になるのかな? ネットで調べてみるとラリー用は高額(涙) 内容的に気に入らない部分もあるので却 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 19:08 とうふ@TW2さん
  • イグニッション強化

    イグニッションに行く配線はバッテリーからいくつかスイッチを通ってきているため、その間、接触抵抗により電圧が落ちてきています。 改造の内容は画像の抜いた3PINコネクタの2ピン部分にリレーをかましてバッテリーから供給させるというもの。 改造準備をします。 ・リレー ・配線(16AWG) ・ヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月5日 20:43 vw_dormobileさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)